(7)5歳頃からの積読本が「本読む子」への最短ルートでした~10年前に出会ったママさんへ~
お手紙、つづきです。
「家にある本で、デジタル漬けになる前に『読む』習慣を」
・・・というお話をしています。
・お手紙(6)はこちらからどうぞ。
(6)5歳頃からの積読本が「本読む子」への最短ルートでした~10年前に出会ったママさんへ~|涼原永美 (note.com)
今日は、
「子どもが『読める!』と思える児童書ってどんなもの?」というお話です。
さて、「自分もできるんだ!」という成功体験って、子どもをびっくりするくらい成長させてくれるものだと