
歴史を学びなおす
歴史に疎い。まともに学んだ覚えがない。暗記科目と思っていたから試験が終われば綺麗さっぱり忘れたし、なぜその出来事が起きたのかを考察しないから一向に興味が湧かなかった。そんな私でも夢中になったのがこちら。
📙網野善彦『日本の歴史をよみなおす(全)』(ちくま学芸文庫、2005年)

そもそも差別はどこから? 畏怖と賤視は紙一重? 12世紀以前に常滑焼が奥州平泉にあった? 百姓イコール農民じゃなかったの?…… 目から鱗の連続。教科書のように線引きしながら読んでしまった。
本書は1991年刊行の『日本の歴史をよみなおす』と1996年刊行の続編を合本して出版されたもの。学術書なのにとてもわかりやすいので、未読の方がいらしたら、ぜひご一読を。超絶おすすめです!