![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153329617/rectangle_large_type_2_ab7f8486aa8cfd29029afb29b4bb51bc.png?width=1200)
いいのか わるいのか
お盆の頃から、心なしか目が見えづらくなった。いきなり視野が狭まったり、目の前が真っ暗にでもなればすぐわかるのだが、なんとなくそんな気がする程度だから確証はない。でも目に穴があいている以上、悪化すれば即受診との指示を受けていたので眼科を受診した。
診察の結果、眼圧に注意が必要なものの、視力は落ちていないし、飛蚊症の悪化もみられないとのこと。一安心したのも束の間、あまりの混雑に茫然自失。迂闊にも眼鏡の処方箋をもらい忘れてしまった。幸いモニターに入力された裸眼視力【L 0.1 / R 0.7 】だけは覚えたので、帰宅して2年前の処方箋と比べてみる。えっ!? 【L 0.1 / R 0.4】からまた上がった?
![](https://assets.st-note.com/img/1725624001-X2IwZTmYO7PsFxroWV0Hz1ie.png)
実は視力が上がったのは今回が初めてではない。もともとは退職時に【L 0.01 / R 0.1】まで落ちていたのが、徐々に回復してきたのだった。当時はパソコン漬けの生活を改めたから当然だと思っていたのだが、今回はさして思いあたる節がない。強いていえば、読書離れが進んだか。
![](https://assets.st-note.com/img/1725604871-kpIPWe9YdDrxKJitLC4OX1ln.png)
ついでもあり、今朝は眼鏡屋さんで視力検査をしてもらった。すると今度は運転免許更新で眼鏡不要なレベルにまで近づいていた【L 0.15 / R 1.0】。しかも今使っている眼鏡では度数が強すぎて、かえって見えづらいことも判明😵💫
![](https://assets.st-note.com/img/1725604414-qdEW9RIcFtwrpAGe5B7SuPQi.png)
だったら、いっそのこと裸眼で運転すれば…と思うのは早合点で、左右の視力が大きく違う私の場合は距離感をつかみにくい。そのため今の視力に合った眼鏡に作り替えることになった。
これまでは近視用の眼鏡しかかけたことがなかったが、遠くが見えているとわかった以上、初めて遠近両用タイプを試してみることに。ついに老眼鏡デビュー🎉
…って喜んでる場合か🤔
そもそも穴があいているだけと思っていた私の目の形状から、件の医師は眼圧が上がりやすく充血や頭痛を起こしやすいと指摘。病院の問診票の「緑内障ですか?」には必ず○を付けるようにとの指示も。それって緑内障もデビューってこと?😱
…というわけで、私の目は いいのか わるいのか さっぱりわからないのだが、見づらかったり疲れやすいとの自覚症状が、けっして気のせいではなかったことだけはハッキリしたのだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1725603273-uf6WHjYlvzXh8A27pFVTIr5e.png)
目を労る秋になりそうな…🍂
以上、滞りがちな記事更新の言い訳を兼ねております🙇♀️
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725626888-Ng9b5wD6hZkKUzPncoyA8VG3.png)
その他、いつき@暮らしが趣味さまの賑やかし帯をたくさん拝借しました。
#どうかしているとしか についてはコニシ木の子さま の通信に詳しいのですが
どうかしている私はよくわからないまま使わせていただきました。
皆さま、ありがとうございました🙏