
bjにエントリーしたことでの変化
Beauty Japan岐阜大会にエントリーしたのが、昨年の12月でした。そして1stインスペクション(事前審査)が、その1ヶ月後くらい。
1stインスペクションに参加して圧倒されてつつも、素直に尊敬し感動したのが、みんなの"真っ直ぐさ"でした。
やっぱりこういう人たちが集まる場所なんだなぁーと、どこか客観的に見ている部分もありながら、またどこかではこんな風になれたら何かが変わるかもしれない!みんなの持っている真っ直ぐな波に図々しくも乗せてもらえたら、まだ行ったことのないところへ行けるかもしれない!とも思ったのです。
そして1stインスペクションで、お話くださったOGの方がお話の冒頭で「わたしは何でも斜に構えるタイプで…」とおっしゃっていて、(え!!一緒だ!!)とビックリもしましたが、私と同じような人もbjに挑戦して、更には結果を残しているんだ!!という安心と希望が持てました。
1stインスペの翌日から、わたしはその斜に構えるクセを何とかフラットに…と、自分なりに意識して過ごしています。これは子どもの頃からのクセだと思われるので、なかなか手強いのですが、意識することで、かなり変わってくることも実感することになります。
ある日、bjとは全く関係ないワークショップへ出かけて行った時のこと。テーブル毎に話し合い、1つの作品をつくるという流れの中で、いつもだったら周りの出方をよーくよーく観察してから、そこに合わせる形で参加し、自分を出したり出さなかったりで【楽しかった】と帰ってくるのですが、この日は真っ直ぐ楽しむ!!を意識したおかげで、本来の私で最初からそこにいる人やワークショップに向き合うことができ、【もんのすごく楽しかった】と帰ってきました。同じテーブルのメンバーとも「また会おうね!」と約束をして…。もちろん、ご一緒してくださった方やワークショップの内容が素敵だったということもあったと思いますが♡気持ち1つでこんなにも変わるんだ!!と改めて感じる出来事があったのです!
ついでに書くと、ワークショップ後に挙手して感想をシェアする時間では、何とわたし手を挙げてました!これは自分でもビックリ!!わたしは、人にやってと言われたらやるけれど、自ら手を挙げてまで前に出るということが実は少なくて…それは、なぜかと言うと[わたしがやることを周りは望んでいないかもしれない]という考えが付き纏っているから。だから、頼まれるまでは手を挙げられないのです。だけど、この日は(この素敵なワークショップに来られてよかった!楽しかった!)ということを、講師の方や主催者に伝えたい!!と思ったんです。
わーーーわたし、真っ直ぐだー!
今日真っ直ぐだー!!
めちゃくちゃいい日だー!!と
本当に清々しい気持ちで帰りました。
今これを書きながら思い出しても、何だかとても気持ちがいい!!不思議なくらい。
きっと自分で決めて自分で実行して、結果を出すことが出来たからだと思います。
Beauty Japanも私にとって、自分で決めて自分で実行している…というところまでは同じです。あとは結果。とにかく結果が出したい!!それは、グランプリや賞を獲るというだけの意味合いではありません。(では、どうしたら結果が出たと言えるのか…それは、また後日のnoteにて。)
Beauty Japanに挑戦するまでは、結果よりもプロセスを大切に生きてきました。だけど、今回だけはちゃんと結果が出したい!!いや、出せる!!私はできる!!
えほんがかりとしてやっていることを真っ直ぐ伝えるために、頭を使い、足を運び、心を寄せることができたら、必ず結果はついてくる!そう思っています。
明日は2ndインスペクション!
その前に書きたかったことを綴りました。
えほんがかり、真っ直ぐに行ってきます!