
QUEEN来日ライブ2024
※ ⚠️ネタバレ注意
QUEEN+アダム・ロンバートのライブに行きました。
友達が同行者を募っていて、
そういえば家族で映画ボヘミアン・ラプソディを観に行ったな、数曲しか知らないけどこれを逃したら機会ないかもしれないからと
ミーハー精神で行くことを決めたのだけど
本当に行ってよかったと思うライブでした。
会場に着いてまず驚いたのは客層の広さ。
50代〜60代の方が多いな、という印象だったけど本当に幅広くて若者もいたし男女の比率もそう変わらなかった。
物販の列で後ろに並んでいた30代前半くらいの夫婦が「今日のことは末代まで自慢できるぞ」「子どもが大きくなったら自慢しなきゃ」
って話していたのがなんだか心に沁みて、とても思い出深い。
みんなみんな今日のことをすごく楽しみにしていたんだな、と思うとそれだけで温かい気持ちになれた。

最初はグッズを買うつもり無かったのに、会場の雰囲気にテンションが上がりついしっかり買ってしまった。私は黒字にQUEENのロゴのTシャツとタオルを、友達はメンバーの写真プリントのTシャツを買いました👕
普段 櫻坂や邦ロックのライブばかり行っているので、タオルは必須でしょ!と思って買ったのだけどタオルをファン皆でぶん回すみたいなことはなく、買わなくてもよかったみたい。そりゃそうだ。
でも記念になりました。
菊の御紋とQUEENのロゴが組み合わさっていてとてもかっこいい。このロゴのトートバッグが欲しかったのだけど売り切れだった。トートバッグなんかの人気グッズは販売開始同時くらいに行かないと買えないみたい。

どうでもいい話なのだけど、
グッズを買ったはいいものの小さい鞄で来ていたものだから脱いだ服を入れる物がなくて困って、すぐ隣にあるイオンの100均にトートバッグを買いに行ったら同じように片手にライブグッズを持った人がトートバッグ売り場にいた。考えることは皆同じなんだな〜と友達と笑った。
肝心のライブは曲を知らなくても、歌詞が英語で意味はわからなくても心の底から楽しめました。
何よりいいな、と思ったのが老若男女問わず皆がとても楽しそうなこと。自分なりの楽しみ方で楽しんでいたのが印象的だった。静かに聞いている人、体を揺らしてノっている人、もはや踊っている人。とても自由な空間で心地よかった。みんな楽しそうにしていると自分まで余計に楽しくなってくるよね。
QUEENのお2人はブライアンもロジャーも変わらずかっこいい。アダムロンバートは意味わからんくらい歌が上手くて衝撃だった。どっから出てるんだあの声。
所々に映像と音声でフレディが登場して、まるで本当に一緒にライブをしているみたいで素敵な演出だった。アンコールの始まりにやった「Ah-oh」の掛け合い、フレディと出来たのは多分ずっと忘れない。
現代の技術に感謝。
映画のタイトルにもなった「ボヘミアン・ラプソディ」は有名すぎて、フレディのボーカルのボヘミアン・ラプソディを忠実に再現しようとしたら
なんか違うな、となってしまうのだろうけど
完全にアダムロンバートはボヘミアン・ラプソディを自分なりのものにしていてとてもよかった。
1つ悔しかったのが
「手を取りあって」と「Love of my life」
の2曲をブライアンが一緒に歌って、
と言ったのに歌詞を知らず手拍子することしか出来なかったこと。
周りも歌詞を覚えている人は少なく、私たちの後ろらへんに座ってたブライアンファンのお兄さんだけが歌ってた。そして上手くてびっくりした。
このお兄さん、ライブ中所々で感極まって
「Foooo!」って叫んだり開演初っぱな「ブライアン!」「やべえ泣きそう!!」って言っててとても熱烈なブライアンファンだった。1人で勝手にほっこりしていました。
「Love of my life」の演出がとても素敵で1番印象に残った曲。曲中に観客皆でスマホのライトを点灯してゆらゆらさせて作ったあの風景、とても幻想的で綺麗だった。
メンバーとしてはスマホのライトを灯させることでその間は動画撮影をさせないという狙いもあるらしい。ライブの動画撮影は人に迷惑さえかけなければいいとは思うけど、せっかくライブに来ているのだからスマホ越しにライブを観るのではなくて手拍子したり体を揺らしてノってみたりして全身で楽しめばいいのに勿体ないな、と思うので半ば強制的に動画撮影をさせず演出に参加させるのはとてもいいアイディアだなあ。
アンコールにやった「We will Rock you」
は歌えました✌️シンプルな歌詞ありがたい。
これ映画で観て以来ちょっと憧れてたので嬉しかった。
やっぱり音楽っていいな、と再実感したライブでした。言語も人種も身分も関係なく皆が楽しめてその場にいる時だけは皆1つになれる。そんなコンテンツは他にそうないよね。
ありがとうQUEEN
ありがとうアダムロンバート
また日本に来てくれますように。
そしてあと4公演 無事ツアーが終わりますように。

あとどうでもいいけど終演後のセットの撤去が爆速すぎてびっくりした。規制退場でスタンド帰るタイミングにはもう殆ど撤去終わってた。すごい。