![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87083071/rectangle_large_type_2_8519ed5ff3ff527034b5a03cf6b1df4a.png?width=1200)
3連休は台風14号に気をつけろ
今日からシルバーウィークに入ります。私の事務所の3連休でお休みに入りました。
3連休だからどこかに行きたいところですが、今回は台風14号がすごい勢いで日本列島に上陸しようとしています。
今回の台風14号は伊勢湾台風や第二室戸台風と同じレベルの台風だそうです。
調べてみると・・・
伊勢湾台風(いせわんたいふう、昭和34年台風第15号、台風195915号、国際名:ヴェラ/Vera)は、1959年(昭和34年)9月26日(土曜日)に潮岬に上陸し、紀伊半島から東海地方を中心にほぼ全国にわたって甚大な被害をもたらした台風である。伊勢湾沿岸の愛知県・三重県での被害が特に甚大であったことからこの名称が付けられた。死者・行方不明者の数は5,000人を超え、明治以降の日本における台風の災害史上最悪の惨事となった。
第2室戸台風(だい2むろとたいふう、昭和36年台風第18号、国際名:ナンシー / Nancy)は、1961年(昭和36年)9月16日に室戸岬に上陸し、大阪湾岸に高潮などによる大きな被害をもたらした台風である。1934年の室戸台風と進路がよく似ていたことからこの名称が付けられた。また、1951年の統計開始以来、日本に上陸した台風の中では上陸時の中心気圧が最も低く、2年前の伊勢湾台風にほぼ匹敵する勢力で本土を直撃した。しかし、伊勢湾台風の教訓を生かして災害対策が進められていたこと等もあり、室戸台風やジェーン台風などと比較しても、台風の規模等の割に、高潮による浸水面積や人的被害など全体的な被害は小さかった
伊勢湾台風と第二室戸台風と同じ強さの台風が来ると高潮による被害や家屋倒壊も起きます。
私の住んでいる愛媛県は台風が起きても中国山地と四国山地に守られているので台風の勢いが弱まって来るので被害はそんなに多くないです。
ただ今回の台風14号は進路がやばそうなので今から災害に備えておこうと思います。みなさん気を付けてください。
✅採用定着マニュアル
これを読んでいただければ、採用は劇的に変わります。
逆に、これを知らないと、
・人材紹介に100万円払って変な人を採用する
・求人広告に50万円捨てる
こういった大損をすることになりかねません。
そういう方を1人でも減らしたいので、「無料配布」しておりますので、ご参考になさってください。
ご希望の方はLINEに登録すると見ることができますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1663420676921-Ifi3qmrTBD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663420638772-no8orwp0Dx.png?width=1200)
🌻サイトマップ(全記事リンクによる一覧)
🌻業務一覧(当事務所が取り扱っている業務)
🌻お仕事のご依頼(全国対応可能)
🌻プロフィール
🌈お知らせ(当事務所のお知らせ、法改正等)
🌈セミナー情報
🍊Twitter(フォローお願いします)
🍊LINE公式アカウント(問い合わせ)
![](https://assets.st-note.com/img/1663420712614-fYY6cmvSJ1.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![岩本浩一@採用に強い社労士🌈社会保険労務士法人あいパートナーズ💓フォロバ100%、相互フォロー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38381018/profile_d044f0442ba83859cf0d038a6ddebfc4.png?width=600&crop=1:1,smart)