![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144051665/rectangle_large_type_2_f547d76cb66f7b36818dc4f20c804d9d.jpeg?width=1200)
おくちの健康展に参加してみた件
blogでは超絶お久しぶりです。
専務の谷本です。
私事ですが、5月に娘が産まれた事と、Instagramをメインにしているためblogはサボりまくっておりました。
いやー、3時間おきにミルクをあげないといけないため、私も妻も常時寝不足なのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718374340961-ji9MjlNrgs.jpg?width=1200)
さて、本題ですが、
中予支部の"おくちの健康展"に参加してきました。
遡ること数ヵ月前、お仕事フェスタのブースにて、辻林理事より
「おくちの健康展のスタッフが足りてないので専務来ますよね?」
的なニュアンスから一つ返事で参加を決めたわけですが、周囲から「おくちの健康展は凄い来場者ですよ!」とビビらされたまま当日を迎えました。
初めての参加だった為、要領も把握してなかったのですが、吉田支部長が数週間前から丁寧にpdfを送って頂き(集合場所と持ち物だけしか確認してなかった)不安0で当日を迎えました。
また、前日には声かけいただいた辻林理事から
「専務スマン。ワイ体調不良イカレヘン」
との大変丁寧なライン(脚色)を頂き、「おう、任せとけ」という意気込みで翌朝電車で高島屋へ。
現地につくと、吉田支部長から「人数は足りたから専務は写真撮影をメインにしてもらって大丈夫です」という、
キックオフ前の戦力外通告
しかしですよ。私にしか出来ない役割こそ写真や映像ですよ。愛媛県歯科技工士会の理事就任時にSNS発信を提案し、運用やアルゴリズム、写真や映像の勉強をし始め、もうすぐ一年になります。
私財を投じて一眼ミラーレスも購入し、ちまちまとInstagram等で発信してきたわけであります。
いまこそ!その臨場感を、文字ではなく写真から伝えてやろう。という、意気込みで撮影してまいりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718374516279-v7dM5b42TP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718374519061-en7CM86lBH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718374517990-vYKgOCbf5z.jpg?width=1200)
※スタッフの真剣な眼差しや、作業の裏側などはInstagramに掲載しておりますので合わせてご確認ください。
また、中予支部の会員の皆様とも雑談や近況報告、カメラの話などをしながら楽しいひとときを過ごせました。
途中、息子が遊びにきて一緒に写真も撮影してもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718374897048-ONxd60Ci8F.jpg?width=1200)
トラブルもなく無事おくちの健康展を終え、妻からミュンヘンの唐揚げを買ってこいという指令を着実に遂行して帰路についたのであります。
![](https://assets.st-note.com/img/1718375073665-Js29gJ5lJW.jpg?width=1200)
6月7月とほぼ毎週松田会長と顔を合わせるスケジュールですが、隙間をみながら家族とお出かけでもしようかなと思います。
ということで、今回はこの辺で➰👋😃