おっさんの涙に感動してキャンプで絵を描いてみた。
昨年に続き、お正月明けはキャンプ🏕
冬のキャンプというのはやった事ない方からするとめちゃ寒くないの??
大丈夫なの?
と聞かれますが、めちゃ寒いです笑
でもなんとなく心がホッコリします。
焚き火の不思議、、、なのです。
黒霧島のお湯割りで焚き火を囲んで暖をとる。
懐かしい音楽を小さな音で聞いたり、時には燃えゆく薪の音がなんともいえない情緒を醸し出し、
頑張ったね、ゆっくりしなよ
と言ってるようです。
焚き火を囲んだおじさんとおばさん(自分)たちは近況について話するんだけど、
仲間の一人が突発性難聴になってしまったという事実を知る。
片方だけではなく、両耳。
想像できないようなストレスと日々たたかってるんだな。。
そんな思いをしながら、どうか、治ってほしいと願い話を聞いていたんだけど、
一人の友達のおっさんが泣き出して。。。
〇〇(名前)から何かが失われでいくのが悲しい、、、
と泣いたの。
とてもとても泣いたの。。。
急だったからびっくりしたんだけど、
なんとも、その言葉とのその涙に
心が揺れ動いて、おばさんも泣けてきちゃった。
焚き火って人を素直にさせる魔力みたいなものがあるのかな。
その後は
焚き火を囲みながら、泣いたおっさんの飼っていたネコの絵を描いてみたよ。
タイトル
ネコの添い寝
#キャンプ
#ネコ
#絵画
#黒霧島
#アクリル絵画
#アクリル絵の具
#アクリル画
#art
#animalart
#painter
#個展