見出し画像

【比率】調査書の評定1つ分に相当する学力検査の得点は?

神奈川県の入試のしくみ・資料

共通検査
・調査書
・学力検査
・面接
共通検査は全受験生が実施します。
高校によっては、学力検査が3教科や実施しない学校もあります。

特色検査
各高校の特色に応じた検査を実施することができます。
実施の有無は高校側が決めます。

調査書

中学校が作成し、受験生が願書とともに提出する。
いわゆる「内申」とも言われています。
基本的には5段階評価の「評定」のみを資料としています。

各学期;9教科45点満点

内申
2年生の9教科合計+3年生の9教科合計×2=135点満点

学力検査

幅広い領域で「新たな学力」をバランスよく測るため、「思考力、判断力、表現力など」の把握をより重視した内容に改められています。5教科で実施されます。

1教科100点満点×5教科=500点満点

面接

全高校共通の観点として評価します。
また各高校ごとに観点を追加することもできます。
・入学希望理由
・中学校での教科等に対する学習意欲
・中学校での教科等以外の活動に対する意欲

面接結果;100点満点

各資料の比率は各高校が選択

※各資料(調査書、学力検査、面接)

各資料の比率は、それぞれを2以上の整数にして全体の合計が10になるように配分します。

特色検査を実施した場合は、その比率を5以下の整数にして全体合計の10に加えます。

では、ここからが本題です。

調査書の評定1つ分に相当する学力検査の得点をみていきましょう。

調査書の評定1つ分に相当する学力検査の得点

バランス型4・4・2

調査書4、学力検査4、面接2
多くの高校がこのバランス型を選択しています。

調査書1=学力検査3.70点

調査書の評定1つ分に相当する学力検査の得点
神奈川県高校受験案内

これは差がでますね。

仮に、自分より内申が4つ上の子に
追いつく
追い抜く
ためには

学力検査で、その子よりも
3.70点×4=14.8点
必要ですね。

学力重視型3・5・2

調査書3、学力検査5、面接2
学力上位高校がこの学力重視型を選択しています。

調査書1=学力検査2.22点

調査書の評定1つ分に相当する学力検査の得点
神奈川県高校受験案内

これは多少、差がでますね。

仮に、自分より内申が4つ上の子に
追いつく
追い抜く
ためには

学力検査で、その子よりも
2.22点×4=8.88点
必要ですね。

内申重視型5・3・2

調査書5、学力検査3、面接2
普段の生活・学習を重視する高校がこの学力重視型を選択しています。

調査書1=学力検査6.17点

調査書の評定1つ分に相当する学力検査の得点
神奈川県高校受験案内

これはかなり、差がでますね。

仮に、自分より内申が4つ上の子に
追いつく
追い抜く
ためには

学力検査で、その子よりも
6.17点×4=24.68点
必要ですね。

まとめ

調査書の評定1つ分に相当する学力検査の得点
各高校によってかわります。

受験する高校がどの内容なのか
事前に確認しておきましょう。

比率による調査書の評定と学力検査の関係

神奈川県高校受験案内 参照


神奈川県高校受験案内 2023 年度入試用

私も毎年、最新号を使っています。
高校調べ最強の1冊!

神奈川県の全公立・私立高校情報がいっぱいです。

<公立高校>
・学校名、所在地、交通、生徒数
・施設の特色
・在校生からのメッセージ
・学校からのメッセージ
・部活動
・行事
・プロフィール、海外研修など
・授業
・入試情報、応募状況
・ワンポイントアドバイス
・合格者の内申平均値と入試平均得点
・選抜方法
・併願パターン
・合格者の内申合計分布
・卒業後の進路
・大学合格実績
・指定校推薦

・感染症対策
など

手元に置いておきたい情報誌No.1ですね。

書店で購入できます!

もしくは、Amazon楽天でもOK。

いいなと思ったら応援しよう!