見出し画像

また行くとしたら〜日本語パートナーズ〜

記憶が薄れないうちに、暇しているうちに書こうという目標…!笑
今日は1年間の経験を踏まえて、今行くとしたらどんな準備をする?という目線で。


文化紹介編

浴衣の着付け

度々書いていますが、小さい頃から数えるほどしか浴衣を着たことがない私。
今回の派遣で着付けを覚えました。
今は作り帯で簡単に着られる浴衣が多いけれど、基本の帯の結び方はもう少し練習してからいけばよかったかなあと思っています。

とはいえ、YouTubeでもたくさん着付けの動画は出ているし現地についてから練習でも間に合いました。
母のお古の浴衣セット一式を持参して、授業前に一人で特訓。
他の学校のお手伝いもかなりしたので、今ではそれなりには着られます★

私は女子校だったので、女子の着付けだけ覚えましたが男性の着付けも基本的には覚えておいた方が無難です。

グラウンドまで出て写真を撮りに行く生徒たち笑

やってみたい活動の練習

「これがやりたい」といくつか候補があるのなら、こちらも事前の練習をおすすめします。
というか、実際にやってみると案外難しいかも?とか授業でやるにはつまらないかも?という目線で試してみてほしいです。
実際の生徒や授業の様子がわからないことには想像するのが大変かもしれませんが、そこは頑張って想像していただいて…笑

「これは難しいからできないなあ」ではなく、手先が器用な人ならできそうだから昼休みなどに紹介してみよう!とか、学園祭のイベントでやると盛り上がりそう!とか、持ちネタの使い分けができるといいかなと思います◎

現地語の練習

先に言っておきますが、苦手でも大丈夫!!!
もちろんできるに越したことはないと思います。
(特に中国語は応募時点からある程度学習経験求められるようになったと聞いています)
確かに現地語でコミュニケーションが取れたら色々スムーズに進むのは間違いないです。

でも、それよりも現地での生活に馴染むために必要だと思っています。
学校の外は当たり前に日本語以外の言語が話されているわけですし。

日本に住んでいる外国の方が一生懸命日本語でコミュニケーション取ろうと頑張っているのを見ると、嬉しくなりませんか??
そういうことです☺️
ちょっとだけ現地語で喋るだけで喜ばれます。
台湾の場合だと、台湾語を少し覚えるのもアリです。
(地域差、年齢差があるので様子見つつですが。)

日本語の授業編

個人的には日本語の文法的なことは先生任せにしていたので、あまり準備していなくてもいけました笑

日本語教育の基礎

先生や国によって教え方が全然違うと思うので、なんとも言えない部分はあると思うのですが。
私たちが国語で習ってきた文法と、日本語教育で使われる文法が少し違うこととかは頭に入れておくと授業の流れが理解しやすいかもしれません。

派遣前研修ちゃんと参加しておけば問題ないと思います。

私の派遣校の先生方は、比較的ちゃんと文法も教えていた印象です。
ちなみに私は、かーなーり忘れた状態で研修に参加していました。

でも、これもやはり応募の必須条件ではないので個人的な感想です。

発音、アクセント

標準語のイントネーションができないわけではないけれど、完璧ではない私。
いざ「この単語のアクセントはどこ?」と聞かれると、自信がなくなります笑
方言のアクセントで話したら何も伝わらない気がするので、基本は標準語で話すようにしていました。
中国語は声調があるからか、台湾では特にアクセントを気にする人が多かった印象。

個人的に、日本人ってそこまでアクセントを意識していないような気がしているんですが、実際どうなんでしょう。
間違っていても通じるとはいえ、違和感を覚えることはありますよね〜。

生活編

台湾の場合は、手に入らないものはほぼないです。
強いていうならこれというレベルのお話です。

持って行ってよかったもの

①味噌汁、粉末スープ
台湾の場合は日本食は結構そこらじゅうで食べられます。
が、家から出たくない日のスープ類は強い味方です。
台湾でも買えるけど割高です。

②レンチンご飯
家に電子レンジがあればですが。
これは持って行ったのではなくて、友人に送ってもらったり旅行ついでに買ってきてもらったりしていました。
台湾のご飯もおいしかったけれど、白米は日本の方がおいしい気がするんですよね…

③暖かくなる系の肌着
案外冬は冷えます。そして北部は雨が多い。
ダウンとかはさすがにいらないかなと思いますが、ヒートテックのようなものがあると安心です。

④カトラリー
いや、買えるんですけどね。
別に買うほどでもない気がするし、スーツケースで場所も取らないから持って行ってもよかったなあと思っていました。
スーツケースに余裕があればマイボトルも持って行ったけど、台湾でかわいいやつ買えます。
スタバのグッズとか最強にかわいいです。

いらなかったもの

授業で使うかなあと思って持っていったけれど、大して使わなかったものを紹介します笑

①スタンプ、シール類
小学校の先生たちが使っていたような「よくできました」系のスタンプとか、
100円ショップに売っている3段重ねのスタンプとか持っていっていましたが
そんなに採点とかするわけでもないし特に使わなかったです。

シールも貼る場所が大してなかった。(なんか日本っぽいイラストのやつ)

派遣先に小学校とかが含まれる場合はありかもしれません。
そして単純に、台湾の場合は必要なら現地で購入できました笑

②文化紹介の道具類
ほとんど現地で調達できます!
練習したいのであれば別ですが、基本的によっぽど本物思考でない限りは持っていく必要はないかなと思います。

ちりめん布とか、水引とか持って行っていましたが現地調達可能です。
ただネット購入が楽なものもあるので、その辺抵抗ある方は前任者に確認しておいた方がよいかなと思います。

色々書いてはみましたが、学校の状況や自身のやりたいことによって変わってくると思います。
参考程度に活用してもらえたら嬉しいです☺️

台湾での生活についてはstand.fmでも話しています。
作業用BGMにでもどうぞ🎧
https://stand.fm/channels/6405caa4390e8c58c60f1f14



いいなと思ったら応援しよう!