
宿選びにはこだわりたい
5月14日と15日、巨人軍は北陸遠征。富山と福井でナイターでした。
14日の富山でのナイターを終えた後、そのままバスで福井に移動し、宿舎に入りました。
今回、巨人軍が宿泊したのは芦原温泉の「グランティア芳泉」。
この宿の食事やもてなしが巨人ナインに大好評だったようです。
実際、巨人軍の遠征やキャンプの一軍宿舎は12球団の中でもトップレベルと聞いたことがあります。
宮崎キャンプでは「ANAホリデイ・イン リゾート 宮崎」、那覇キャンプでは「ロワジールスパタワー 那覇」、甲子園遠征では食事(特に肉料理)が絶品の「ホテル竹園芦屋」。どれも地域最高級クラスのホテルばかりです。
その巨人に20数年在籍し、一流ホテルを知り尽くしてる阿部慎之助監督が「ここが一番よかった」と言わしめるほどの宿です。
旅行や出張の宿選びはとても重要です。
ぼくも泊まる宿はじっくり検討します。
よく行く都市は定宿をいくつか決めています。
まずドーミーイン、リッチモンド、ロイネット、ベッセルを見ますが、最近はビジネスホテルでも10000円超えはあたりまえ。
できるだけ安ければ安いほど良いけど、安ければいいというわけではありません。安すぎるのにはウラがあるはず。
・部屋
寝るだけのスペースしかないカプセルホテルは、もはや部屋じゃないし(カプセル目的で出張や旅をしない)、狭いし疲れが取りづらいので無理。
ただし、着替える(立てるくらいの)スペースがあるキャビンタイプなら泊まりますし、ユースホステル(相部屋ドミトリー)にも泊まったことがあるけど、完全に旅行で、しかもユースに泊まるという目的があったので、夕朝食(これが重要。なんならほぼこれ目的)も含めて大満足でした。
あと古めの宿であれば、トイレが洋式かどうかも重要です。
・風呂 絶対ではないけど温泉か(温泉じゃなくても)大浴場があれば最優先。サウナがあれば最高。
・食事
朝食バイキングは必須。
逆に、簡素な朝食、例えばパン1,2枚とコーヒー、ミニサラダかゆでたまごだけってのは腹減るし論外。
それに、地元の名物も食べたいので。
・インバウンドが少ない宿を狙う。
地域にもよるけど、明らかに多そうな某ホテルチェーンの優先度は最下位。
(廊下などパブリックなスペースだけでなく部屋でうるさかったことがあるので)
都市部とかによくある、外国人客が多いドミトリーかカプセルなゲストハウスは、朝食はあっても非常に簡素なので選外。
宿選びには、やはり自分なりのこだわりが必要です。
それが旅の質を大きく左右するかもしれないので・・・