少しでも笑顔でいるために
インターネットがつながって自由に文字が発信できて、テキトーにYouTube見れて、
今日も自分の身の安全が確保されている事がどれだけ幸せか。。。
九州や広島等の方の、天候による「災害」に大変な思いされている方が、
少しでも早く安心できるようになるといいけど。
そんな事思いながらパソコンに向かっています。
□悩んだ時にするといい事
□人と比べないために
□基本的な事がいちばん大切
私、しいたけなりの考えですので少しでも参考になればと。
まず悩んだ時にすればいい事は、
「紙に書き出す事」です。
私自身本をよく読むのでこんなこと知ってるよ!とか思っていましたが、
コロナや仕事環境が変わり、大切な基本的な事ができていなかったなと反省しております。
(私がノートに書いた悩みの1部を貼っておきます)
紙に書き出すことのメリットとして、
➀自分を悩みを可視化できること
➁具体的な対処法を考える
➂そんな大したことないなって思える
この三つだと思っております。
あとはどうこういうより。私のようにお試しあれ。
□人と比べないために
人と比べない事は大切なんですが、今日この文章を見た人に読んで欲しいのは人間は比べなければ幸せも感じられない残酷な生き物です。
貧しい人を見て自分は貧しくないと感じ、
自分よりも裕福な暮らしをしている人しかいない環境では自分は貧しくなります。
この事実に気づかずになんとなく比べて嫌になって、病んじゃう人は私の周りにも多いです
自分がどうしたいのか、
どうなりないのか、
がハッキリしていない人が今多いのでそれで何となく比べて劣等感を感じるんですかね。
比べないためには、今自分が持っているものを考えてみて下さい。
自分では持っていて当然の家族、
いて当然の恋人、車、色々あると思います。
人によってはそれが欲しくてたまらない人もいます。
人と比べるときは、自分にないものにだけを比べてしまいすから、
まずそれを今日で一旦休憩しましょう
この文章忘れた頃には人と比べてるでしょうから、
今は人と比べる事、一旦休憩!笑笑
□基本的なことが1番大切
毎日続けること
生き続ける事
笑顔であり続ける事
子供の頃にはあんなにも簡単だったこと。
私が少し歳をとって大人になって、
この3つを続けることがいかに難しいか気づきました。
私がまだ未成熟で若いからかもしれませんし、
そういう時期なのかもしれません。
コロナに災害、ニュースを見れば心病むような事本当に多いです
最後におもたい話もしたくないですが、
色々小難しい事考えるより笑顔でいることが1番です。
おばあちゃんの教えでもあります。
『人は気分が良くて笑顔になっているのか、
笑顔だから気分がいいのか、あんまり分からんけんね〜』
と九州の実家の祖母は笑顔で言っておりました。
こんな基本的な事だけど、大切なことはないなと強く思います。
(また時間できたら九州帰ろう。クソ〜コロナめ〜)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
少しでも温かい気持ちになれば嬉しいな😁(笑)