見出し画像

Shopify開発勉強会レポート

こんにちは。江口です。

「Shopifyの開発で、困った時に、ここで聞けばなんとかなる」みたいな場所を目指してShopify開発者向けのSlackグループと定期的な勉強会を開催しているのですが、この記事は7/18と8/8の勉強会開催レポートです。

Questionを投げてもらってわかる人で答えるような形式で進めているのですが、どんな内容を勉強会でやってるのかなどを感じてもられば幸いです。

<8/8の勉強会内容>

Q. テーマの開発方法はどうする?Debutを使う?
以前であれば、slateなども使えたのですが、今は開発が止まってしまっているので、デザインをもとにゼロからテーマを作る場合はDebutをベースにする場合が多いです。アップデートも最初に入るようなので、これをベースにすれば問題ないのかなぁと考えていますが、個人的には商品一覧のgridなどは使いづらいので削除することが多いです。熟練の方ならDebutとかじゃなくてブランクテーマから開発してもいいのかなぁとも思います。

スクリーンショット 2020-08-24 0.26.08


また、テーマを開発するときに使うのがTheme kit。こちらのインストールの説明と環境の切り分け、サイトの設定を上書きしないようなignore_filesの設定などを説明しました。

Theme kit
https://shopify.github.io/themekit/


Q. テーマURLと使われているテンプレートの関係は?ルーティング
こちらの記事が参考になるのですが、
(404ページ)/thisisntarealurl → 404.liquid
(記事詳細)/blogs/{blog-name}/{article-id-handle} → article.liquid
(記事一覧)/blogs/{blog-name} → blog.liquid
(カート)/cart → cart.liquid
(コレクション一覧)/collections → list-collections.liquid
(コレクション商品一覧)/collections/{collection-handle} → collection.liquid
(タグ絞込、コレクション商品一覧)/collections/{collection-handle}/{tag} → collection.liquid
(トップページ)/ → index.liquid
(固定ページ)/pages/{page-handle} → page.liquid
(コレクション一覧)/products → list-collections.liquid
(商品詳細)/products/{product-handle} → product.liquid
(検索結果一覧)/search?q={search-term} → search.liquid
(新規アカウント登録)/account/register → customers/register.liquid
(ログイン)/account/login → .customers/login.liquid
(マイページ)/account → customers/account.liquid
(注文詳細)/order/XXXXX → customers/order.liquid
(住所変更)/account/addresses →customers/address.liquid

などなど、、、他にもログアウトやパスワードページ、顧客の有効化のurlなどがあったりします。


Q. テーマ開発はどこから始める?
layout → template → section → snippet
の順で習得するとよい。Objectの理解もあるとなおGood😎
参考記事
liquidの参考)https://shopify.dev/docs/themes/liquid/reference
テーマで使うobject)https://shopify.dev/docs/themes/liquid/reference/objects
入門記事まとめ)https://note.com/egushin/n/n8c9051ff3b9e
セクションについて)https://shopify.dev/tutorials/develop-theme-use-sections
管理画面でカスタマイズできるようになるセクションの設定)https://shopify.dev/docs/themes/sections/content-schema



Q.開発に全然関係ないんですけど、顧客に提案する場合、EC-CUBEやBASEなどの違いをどう説明していますか?EC-CUBEにできてShoppifyにできない機能ってありますか?
→EC-CUBEでは自由度は高いが、自前でインフラを構築する必要があったり、Shopifyであればアプリで解決できるような課題も開発が必要になることもある。また技術コミュニティのエコシステムがShopifyの方が安定している。BASEは機能に満足できるのであれば設定は簡単だしおすすめ。


Q. お客さんが導入したサイトの運用はShopify管理内で完結しているケースが多いですか?(商品、顧客、受注管理など)もしくは独自のバックオフィスで運用するなど。
規模によって異なり、ほとんどShopify内で完結するクライアントもいれば、バックの機関システムと連動することもある。



後日、7/18の内容もまとめます。その後Twitterで告知します。
では😎

いいなと思ったら応援しよう!