
この店が出来るまで

ここは今のカウンターがある場所。
元はこんな感じでした。


ここは今花瓶等を置いている所。

ここは今花を並べている所。

畳だったんです。
ズボラな私はこの上からカーペットでも敷けば良いや!と思っていたのですが、
ヴァンプラスの店主(同い年、友達)に
畳はがして、板敷いて、ちゃんとやった方が良い。
と言われ、
ですよね!!と。笑

ヴァンプラス店主が
本当ーにたくさん、色んなことをやってくれました。
去年の7月
暑い中手伝ってくれました。
(というか、もはや私が手伝いでした。笑)

この上から板をはりました。

ここは今布で隠れてますが、
綺麗にちゃんとやろうと言ってくれて、
プラスうちの父親も手伝ってくれて、綺麗に仕上がりました。
そしてたくさんの古道具を入れて…
あああー懐かしいなぁ
すでにとても懐かしい。
私は店内一面、白のペンキを3度塗りくらいして、しばらくペンキがトラウマになりました。笑

かわいい文字もヴァンプラス君が書いてくれました。
(ちなみにこのポストも元々赤かったのを白く塗りました)

vinplusの名前も残してもらいました。
(このブドウは、ヴァンプラス(ワイン屋さん)
をオマージュして仕入れたものです。ベンチも白く塗りました。ペンキトラウマ)
彼等には大感謝なのです。もう家族みたい。
妻沼で花屋を出すと決めてから、準備中
「ここで花屋は難しいと思うよ」
と、何人かに言われました。
(ちなみについ最近もそんなような事言われてます悲)
だけど、彼らは
「みんな来てくれるよ」
と言ってくれました。
遠くに引越しちゃって寂しいけど、近々会えるから楽しみです!
あーーー
懐かしい!!!
暑かったなぁーーー