三日坊主もすなる日記といふもの#8
21.04.12
周りに英語が増えてきた...!!
これが院なのか...?
英語の文章読む機会増えそうだぁ。
この筆者 I talk about しか使ってない...!
どんだけなんかについて言いたいんだよっ。
『人は見た目が9割』読まされた。
高校のとき作者の講演会あった気がする。9割寝てた。
「髭」は、威厳の象徴=コンプレックスの表れ。
「サングラス」は、内面を覗かれたくない(能力が劣っていることを悟られたくない)という気持ちの表れ。
髭やサングラスは有効な時もあるけど、その心理が見透かされるとかえってみっともない。
髭やサングラスで偽った顔には隙間がないから、周りの人が寄って来づらい。感情移入しにくい。素顔が見えて本音を語る人の方が、説得力があるし人気がある。
おもろ〜〜〜
のんばーばるおもろ〜〜〜
『人は見た目が9割』の鳴き方
キュワッ‼︎ キュワッ‼︎ キュワリッ‼︎
家の2階に公園を作っちゃうっていう発想面白凄すぎるな...。