冬がはじまるよ
どうもお久しぶりです。一ヶ月ぶりの通常更新ということで、すっかりご無沙汰してしまいました。皆さまお変わりはありませんでしょうか、僕はすこぶる元気です。
抱えてた仕事の案件をどうにかこうにか終えることができまして。一時は「もうダメ」「疲労困憊」「ぴえん」と泣き言を喚いておりましたが、ようやく心と時間にゆとりが出てきたところです。今なんか陽だまりでのんびりとキャフェラテを飲みながらこれを書いてますしね。大変長らくお待たせいたしました。まぁ待ってた人がいたのかどうかは謎ですが。
いやはやすっかり季節は冬ですね。ちょっと前まで「秋ですねぇ〜都々逸でも歌っちゃいます?」なんて呑気なことを言ってたのにもう冬ですか。紅白歌合戦の出場者が発表されましたし、仲間内で忘年会の話題も上がってきたりと年の瀬が徐々に迫ってきてるんだなぁと感じますね。
暦の上では二十四節気でいうところの小雪ですか。雪国ではもう雪が降り始めてるようで、冬支度を本格的に始めてる人も多いのではないでしょうか。灯油の買い出しであったり、越冬野菜を仕込んだりね。そろそろ僕も冬のお決まりコーデであるドカジャンを引っ張り出してこないと。
ドカジャンについて語ったこの記事。終わりの方で「今年は流行らなかったけど来年こそドカジャンが流行ると予言します。」と声高々と自信満々に書いてあったのですが、結果として…全然流行りませんでしたね。
これはまだ時代が僕についてこれてないだけなんだと前向きに捉えて、今後もドカジャンの素晴らしさについて啓蒙活動を続けていこうと思います。
とにもかくにも冬です。お身体ご自愛くださいませ。