![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69388467/rectangle_large_type_2_41df3e58828222eccb44ab2c53ae0111.jpg?width=1200)
見た目でもの言うやつに言いたいことがある
前書き
先に言っておきます。この記事は特定の人物に向けて書いています。(その人に喧嘩売るわけではないです笑)
ですが、みなさんにもぜひ一読いただきたいので、よろしくお願いします。
内容的には「BLACK note」シリーズに該当するのですが、特定の人物向けなので今回は通常の記事で出します。
この記事は衝動で書いていますので、内容がまとまってなかったりしたらごめんなさい。その場合は、後に修正入れます。
そして、もしかしたらこの記事内に過激な表現が出現するかもしれませんが、それはあくまで自分の主張を強めるためのパフォーマンスと捉えていただきたいです。なるべく使わないようにしますが。
何があったの?
まず、この記事を書くきっかけになった出来事について触れます。
おそらく身内の人は気づくと思うけど。
そろそろ寝ようかと準備を始める前に、インスタを軽く見ていたところ、ある友達のストーリーが目に入った。
いつもあれだけ明るい友達から見たことのないほどの暗い内容だった。あまり突っ込んで書かないが、どうやら付き合ってる相手から急に容姿や服装について悪く言われたようだった。何でそんなことを言い出したのかを聞いたところ、その相手の友達から「付き合ってる人の容姿や服装をバカにする」ようなことを言われて、それが気になってしまったらしい。
そのストーリーを見た時、自分でも驚くほど速くその友達にDMを送っていた。
そんなことを言われて、まして付き合ってる相手から言われたら少なからず心に傷が残るはず。「時間取れたら話そう」と送ったが、その友達はどうやら忙しいようで、中々取れないとのことだった。
だから、このnoteに言いたかったことを残そうと決めた。
その友達がこの記事を読んでくれることを、そして少しでも立ち直る助力になれることを切に願いながら書いていく。
ただ、ちょっとその前に感情ぶちまけるね笑
容姿をバカにするやつ
表出やがれ。顔を突き合わせて話そう。
何がどうダメなん?
何が気に食わんの?
それをちゃんと言ったか?
人の容姿でバカにするとか、あんたいくつなん?
みっともないと思わんの?
「人に言われて嫌なことは自分も言うな」って習わんかったの?学校で何学んできたん?
そんだけ言うってことは自分が言われてもええってことやんな。
いざ言われて被害者面すんなよ。
日本でも見た目には違いがある。それが世界となればもっと変わってくる。
でも、それがその人であってその人のアイデンティティにもなってる。
そんなこと言うやつは、世界に出てもそれを受け入れられずに人を傷つけるだけなんで出ないでほしいですね。
しかも、本人に直接言わずに付き合ってる相手に言うなんて、卑怯極まりない。そんなやつが人の見た目どうこうに口出す権利もない。まずは、お前の心の汚さを自覚して、精神年齢引きあげてから出直してこい。
服装をバカにするやつ
お前も面貸せ。
何がアカンの?
どうしたらええん?
しっかり言ってみ。
ファッションなんかその人の自由やん。どんな服だって着たってええやん。
そんな他人のファッションにケチつけるんなら、自分が責任持ってファッション指導しなよ。もちろん全額持ちでな。
そんな覚悟もろくに持ち合わせてないのに、いっちょ前に人のに口出すな。
年齢ごとのファッション規定でもあるんか?
「何歳はこれを着よう」ってのがあるんならごめん。おれが知らんかった。
今度あるなら見せてほしいし、教えてほしい。
それに基づいて言ってるはずやもんな?
あと、上のやつと同様。直接言わんと付き合ってる相手に言ってる時点で、卑怯極まりない。上のやつと一緒に心の汚さ取って精神年齢あげてこい。
付き合ってる相手に(少しキツイと思うけど許して)
自分の付き合ってる相手のこと悪く言われて悔しかったと思う。
不安になったと思う。
落ち込んだと思う。
それが自分の友達なら尚更やと思う。
実際に会ったら、その言葉がリフレインされたんちゃうかな?
自分の心の中がモヤモヤに覆われたんちゃうかな?
だから、思わず言ってしまったんやと思う。
けど、そこで言い方を工夫してあげるべきちゃうかな?
言わずにいるのは自分が辛いもんな。言うなとは思わん。
でもさ、言われて自分が傷つくなら、当の本人に言ったらそれ以上に傷つくことは想像出来たんちゃうかな?
もう謝ってることやから、これ以上言うのは野暮よな。
ほんでここまで言っておきながら、「こう言うのが正解」っていうのはおれには分からん。
けど、あなたならすぐに分かったと思う。
次からは、その言葉をかけてあげたらどうかな?
友達に
ここまで書いてるから、本音で書くわ。
もし気分悪くしたら遠慮なく言って。そん時は誠意込めて謝る。
正直、見た目や服装から最初の印象は「同じ大学生には思えなかった」。
ほんで一つ確信したのは、絶対に「可愛がられるタイプの末っ子キャラ」やなってこと。
あの話す姿と周りのリアクションでそう思った。
徐々に会ったり話したりすることが多くなった中で、価値観に触れることが何度もあったけど、ほんますごい価値観持ってるな!
おれも見習ったり改めたりすることが多かったわ!(詳細は身バレ防止のためやめとくな)
それだけすごい価値観と意志があれば、大丈夫。
どんなに周りがくだらんことで足を引っ張ろうとしていても、見渡せばあなたのことを認めてくれてる仲間が多くいる。その人たちは誰一人としてあなたのことをけなしたりしない。
知ってると思うけど、どうやら人って周りに集まる人でその人の人となりが分かるみたいやな。
なら、もうあなたは安心や。
挫けたり落ち込んだ時は、その人たちのことを思い出したらええで。
しかも、ええパートナーもおるわけやん。
しっかり打ち明けてくれるし、しっかり謝ることが出来る。
そんなことが出来るのって、本当に優しくて、あなたのことを大事に思ってるからこその行動やと思う。
二人の関係に口出すなんておこがましいけど、これからも大事にし合えたらええな。
おれの持論
ここまで、色んな人に向けて書いていた。
当の本人以上に感情が出てたのはおかしいとは思ってる笑
だから最後は一旦落ち着いて、おれ自身の考えを書こうと思う。
ここもぜひ読んでほしい。
今、Z世代を中心に「自分らしさ」の表現活動が顕著になってきてると思う。それはアイデンティティを定義するうえで必要やと思うから、良い活動やと思ってる。
でも、中には自分のアイデンティティを他人に押し付けたり、人のアイデンティティに口を出す人も見られる。
それがこの一件やと思ってる。
ただ、今回の件含めておれ自身が思っているのが、
見た目だけで人のことを悪く言うやつって、人を見る目がない人と思ってるし、恐らくそう言うことでしか相手に勝つ可能性がないと思ってるんやろうな~
おそらくその発言の中には嫉妬もあるんじゃないかなと思ってる。それか、その発言主が見た目やファッションにかなり気を遣ってるのかも。
だから、もしそう言ってくるやつが居たら、「それ本人に面と向かって言ったら?」か「大丈夫。そんなに不安にならなくてもあなたは今のままで十分いいよ」と言ってあげたらどうでしょうか?笑
あとがき
半ギレ状態でnoteを書いたのは初めてでした。
パフォーマンスとはいえ、言葉がかなり粗くなってます。言い過ぎやろって思う方に先に謝ります。ごめんなさい。
ただ、ぼく自身は伝えたいことを伝えられたと思うので、後悔はしてません笑
いいなと思ったら応援しよう!
![Egg](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170022055/profile_feb65e6ee3955fc8662a9b75ac4affc3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)