
アコギで弾き語りたい
趣味は何ですかと聞かれたら、
今の私は間違いなくアコギを弾くことと答える。
⑴きっかけ
私がアコギを趣味で始めたのは約2年前。
きっかけは昔からギターの弾き語りに憧れていたからだ。
というのも、私は中学生の頃から歌手のゆずのファンで、ゆずの2人がアコギをジャカジャカ弾き語りしているのがかっこよくて、
いつか自分もあんな風に歌ってギターが弾けたら良いな〜くらいに思っていた。
それから、ゆず以外にもアコギを片手に弾き語る色んな歌手の方の曲を聴いたりと、次第にアコギに対する興味と憧れが大きくなっていった。
⑵ギターGET!
ついに!2年前、やっとのことで自分のアコギを手に入れた。
ギター専門店に出向き、どんなギターを買おうかなと
迷っている時のドキドキ感は今でも忘れられない。
ギターには色んなフォルムがあったり色味もそれぞれ違う。
しかもピンからキリまであるから、
せっかく買うのなら自分が長年愛用できるものがいいな〜と迷いながら決めたのは2万円弱くらいのギター。
ギターの中では安い方だけれども初心者だし、
とりあえず自分の好きな色味のものを選んだ。
結構2年間で愛着が湧いてきていて!
初めて自分で稼いだお金で買った特別なギター。
実は恥ずかしながらまだ一度も弦交換がしたことがなく…
本来なら定期的に弦は変えたほうがいいんだけれど、
面倒くさがり屋の私は未だ手をつけていない。
最近、弦交換用の道具を一式買い揃えたので、
頑張って挑戦してみようと思っている。
⑶練習
最近、練習している曲はaikoの「カブトムシ」。
これは完成度を上げて、上手に歌えるようになりたいと思っている。
他にも、ユーフレットで少し気になる曲を漁りながら、
自分流の簡単なストロークで自由に気軽な気持ちでやってみている。
自由に縛られないで弾くのは楽しいけれど、
やはり自由すぎてもなかなか上達はしなくて…
上達するためには難しいコードを沢山覚えたり、
ギターのストロークのバリエーションや
指弾きアルペジオ、ピッキング…とか他にも技は沢山ある。
その技ができると、めちゃくちゃカッコイイ。
だから、私も出来るようになりたい!!
そんな、自由にゆるく始めたアコギだったけれども、
2年間やってきてやっとのことで本格的に弾ける人になりたいと思い、
最近ではYoutuberの方のギター講座を見ながら、独学で学んでいる。
いつか、誰かに披露出来るくらいの実力を兼ね備えられたいいな〜
という密かな思いを抱えて練習頑張ります。
ここまで読んでくださってありがとうございます。