兄弟、仲良いですか?
長男は、やりたかった職業に紆余曲折しながら、仕事に就くことができたが、『思っていたのと違う!!』となったのだろう・・・
第2の就職活動を精力的に・・・現在進行形。
とある会社では、「15文字のハッシュタグ」で自己アピールをする。という課題が出ました。
インパクトがある、アイディアマンだと思われるようなもの・・・
「なんかないかな・・・」
母親として嬉しい反応!
長男「あ!○○○○*******▲▼って15文字以内じゃん」
いつも次男をいじる時のフレーズ・・・
また始まったよ〜
と思ったけど、あえて
私「あぁ!『弟が大好きなんです~』ってこと?」
と言ってみたら、
長男「?! おぉ、まさに『俺』を表してるなぁ〜」
?!?!
え?!
そうなの?!
兄弟でじゃれ合っている姿をあまり見ることがなかったので、仲がいいのか分からなかった・・・
いつも一方的に長男が次男をイジり倒してる姿しか見てなかったけど、それって、長男は次男が可愛くて仕方ない。って事だったんだ!!
次男に伝えてみた
返事はただ一言
「そ」
でした・・・
もぉ〜
照れてる??
***
本当のところは、どう思っているのかな?
幼い頃の兄弟関係
【エピソード1】
長男小4、次男年中 の頃だったかな?
長男がゲームをやって、保存しておいたデータを使って次男がプレイ。
お兄ちゃんのデータを使ってしまったことを焦ったのか、10個以上次男の名前の保存データだらけになり、長男のデータがなくなってしまう・・・
長男激怒!
【エピソード2】
眠くなってしまった次男は、手のつけようがない。
夕食を外で食べてきて・・・とか、旅行から帰宅・・・が夜遅くなると、当然、車中で眠ってしまう。
「家に着いたよ!降りて。」
長男は、眠い目をこすりながらも、自分で部屋に上がれるけど、次男は、そうはいかない。
愚図る、愚図る、愚図る・・・
それは、小学4年生くらいまでやってたような気がする・・・
私達は、途方に暮れる。
長男は、そんな次男の真似をしてしょっちゅうイジり倒していた。
***
もしかしたら、私達の出す
『おいおい、次男よ〜いい加減にしろよ〜』という重い空気を吹き飛ばすために、一生懸命
イジる→笑い
になるようにやっていたのかもね〜
長男も『おいおい〜いい加減にしろよ(怒)』だと思ってた・・・
(*´ω`*)長男は、とことん優しいなぁ~
次男にその気持ちが届くことを祈る!!
私の場合
自分自身でいっぱいいっぱいだったので、弟と妹はいるけど、関心がなかった・・・(ゴメンネ)
***
あなた自身、お子さん同士、
兄弟、仲良いですか?