ギークハウス新丸子でゴミ捨てすると、なぜか素敵なことが起こるようになった
ギークハウス新丸子で始まったゴミ捨てによるマイニングが住人全員一周したので、ヒアリングを実施しました。やはりみんなコインを持つと、それを有効活用したいという話になりますね。
何を言ってるのかよく分からない!
という方は、まずはこちらを。
乾燥機を回せる体験を通して「使える」と思える状況が作れたので、次は乾燥機以外にももっとGMKを色々なことに使えるようにしたい。
ということで、僕自身も色々と提供できるスキルとかリソースとかあるはずだから、商品を増やしていこうとしています。
GMKが使える商品を増やしていく
取り急ぎ、僕の商品リストに、ギークハウス荻窪への宿泊一泊を「時価」で加えました。ギークハウス新丸子の住人からもリクエストがあったので。
一泊したかったら相談してね、という感じです。
さらに、RooptDAO合同会社の業務執行社員のみなさんに、自分が提供できるスキルを書いてもらうことにしました。これで一気に商品ラインナップが増えます!
というわけで、「全く裏付けのないところからゴミ捨てによってGMKを作り出す」→「獲得したGMKで乾燥機を回す」→「獲得したGMKで他人(住人と住人外どちらも)が提供する商品を買う」というところまで見えてきました。
この次はなにができるようになる?
次は、
「住人外の人々がGMKを使って他人の商品を買う」
ですね。
マイニングをしていた住人以外がGMKを使うようになるところまで来れば、裏付けのないGMKが価値を持つ体験が一通りできたことになります。
こんな面白いことが、こんな短期間でできるとは。
DAOってすごいな。
いやいや、それだけじゃないぞ
これは、RooptDAO合同会社として「商品リスト」が溜まってきているという意味でもあります。これも相当にすごいことです。言い換えれば、無価値と思われていたゴミ捨てマイニングからなぜか資産が生まれてしまったとも言えます。
さらに何がすごいって、RooptDAO合同会社として、この商品を組み合わせた新規事業を試せるフェーズに入ってきたってことですよね。
外部資金調達とか、してないのに。
なんか始まっちゃいました。
…DAOってやばいね。