見出し画像

2025年新しいギターの流れを作る年に

新年あけましておめでとうございます。


2025年がいよいよスタート。


今年もエフォートレスギターを通じて、

「音楽をもっと自然に、もっとに楽しめる」

そんな方法を多くの人に伝えていきたいと思っています。




去年は基本となる理論や練習法を記事にし、

少しずつ形にしていくことができました。

まだまだわかりにくい部分も多いと思いますが

これも
継続するフォームを見つける
プロセスの一環だと考えています。



2025年の目標は、

エフォートレスギターをもっと多くの人に届けること。





具体的には
• 初心者でも取り組みやすいシンプルな教材を作る。
• NOTEを通じて、さらに分かりやすい記事を発信する。
• 実際にレッスンや、オリジナルの楽譜作成をとおして普及する。

 

エフォートレスギターは、
僕自身が長い期間の困難を乗り越える中で生まれた方法です。


だからこそ、自分だけでなく多くの人に役立つものだと信じています。


最初は、初心者でも気軽に取り組めるように、
基本的な楽譜や練習法を無料で公開していきます。


とにかく、まずはエフォートレスギターに触れてほしい。
そしてこの自在さを楽しんで欲しいんです。



ただ、楽譜作りには時間や労力も必要です。

無料公開から一歩進めて、
有料コンテンツとして提供する部分も出てくるかもしれません。


それも、より深く学びたい人に応えつつ、
継続的な制作を可能にするためのステップだと考えています。



「スペースを守る」「持続するフォームを作る」という考え方は、

ギターだけでなく日常生活にも通じるものがあります。

そしてこれが確実に積み上がる
実感があるのです。

今年はそれを、もっとわかりやすく形にしていきたいと思います。




最後に、この記事を読んでくれた皆さんへ。

2025年は、無理をせず、
自分らしいペースで進む年に。


エフォートレスギターがその一助になれば、

これ以上嬉しいことはありません。

今年もよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!