見出し画像

「1ポジジョンだけで弾く! 16 」カルリ作品  25番! アレグレット・グラディオーソ

この作品はト長調で少し2ポジションに入る動きが出てきます。

グラディオーソで、すこし技巧的、鮮やかな軽快に弾く気分があれば良いでしょう。


右手の薬指がすこし参加してきます。


この辺りで右手の薬指がすこし出てきます。

3小節目や7小節目など、ゆっくりのテンポで事前に弾いてみましょう。

なんでもとりあえあず鵜呑みして、やってみてください。


3和音のベースの声部だけが動くパッセージ


13小節目に転調してからのベースだけ動く音形は

しっかりと親指の音だけを意識しながら、音程の変化を感じで奏します。

非常に綺麗に響くように作品が書かれています。

この後もよく出てくるパターンなので、しっかり覚えておきましょう。

このような和音の中で動く音は強調しましょう、これが内声になるパターンもあります。

後半は和音の間違いがないように、よく見てください。

響かせて、和音から和音を繋げていき、ひとつの抽象的なメッセージを感じとりましょう。

これを和声と言います。



No.25 Allegretto grazioso


いいなと思ったら応援しよう!