
CDシングルランキングを毎週楽しみにしていたあの頃
みなさんが子供の頃に、毎週楽しみにしてたことってなんでしょうか?
私の記憶を思い返してみると、小学生のころは週刊少年ジャンプ。
中学生・高校生になると、テレビ番組の「HEYHEYHEY」や「電波少年」、そしてCDランキングを楽しみにしていました。
今でも印象に残っているのは、ミュージックステーションのCDシングルランキングです。
自分の好きなアーティストが何位に入ってるんだろうと毎週楽しみにしていました。
私が中学・高校のころに人気だったアーティストはMr.Children、B'z、My Little Lover、小室ファミリーなどでした。
1995年ごろです。
CDの売上が年を追うごとに増加していった、そんな時代でした。
当時の人々が、ランキングというものに対して、今よりも圧倒的に興味を持っていたと思います。
そんな当時、私がはじめて買ったCDは、globeの1stアルバム「globe」です。
globeの存在を知ったのは、ミュージックステーションのCDシングルランキングでした。
うる覚えですが、デビューシングルのFeel Like Danceが、初登場の8位くらいで発表された気がします。
PVにメンバーの姿が全く出てこず、なんだこのグループは!?って一気に興味を惹かれました。
その当時の私は、小室哲哉さんのプロデュースする作品は大好きでした。
globeもすぐ気に入りましたね。
続けてリリースされた2枚目、3枚目のシングルもとても気に入って、1stアルバムの発売を心待ちにしてました。
(シングルは買わずにアルバムを買おうときめてました。)
CDがリリースされるまでこんなにわくわくした体験は、このときが最高潮だったかもしれません。
ひるがえって現在、子供のころほどに、わくわくしたり毎週読むことが待ち遠しくなる漫画やテレビ番組ってあるかなーと考えてしまいました。
そういう気持ちを持ってる人は幸せですよね。