
SP1200高騰しすぎだろ!
おはようございます、こんちは、こんばんは。
ふとMPC3000の価格ってどのぐらいになってるのだろう?
現在の相場¥300,000~360,000…自分買った時¥200,000~だったような..
昔はハードオフに捨てられてた事もあったそうですな。
当時MPC3000とSP1200をどっち買うか悩んだのですが、、
私のスタイルはサンプルを細くチョップしていくのでMPC3000に決めたわけです。
(PAD数がMPCが16PAD、SP1200は8PAD、音のノリはMPC3000はHI-FI
サンプリングした際の音の分厚さが物語ます。
SP1200は12bitが特徴的でdrumが前に出てくるイメージが自分の中にあります。サンプリングした音をピッチを低くして汚すとゆう技はここら辺で発明されたんですね〜。これぞlo-fiサウンド。)
SP1200は当時¥300'000~後々買おうかなっと考えてて、、あれれ..なんか値段が上がってんなと思ってたら現在¥990'000!?中古で? 高すぎだろ!無理!
アウトボード並に高い、、
SSLのBig SIXの方が安いじゃねーか、コンソールは桁違いだけど..
しかしSP1200後継機がちゃんと出てますので、お値段$1,799
¥280'000ぐらいですかね、前より高くなっとる。。
12bit/26.04kHzのLo-fi仕様と24bit/48kHzも使い分けられることが可能らしいです。

プラグインという手もあります。
MIDIキーボード、サンプラーを使えばdawで完結や!
12bitのlofiサウンドを求めるなら気になるサンプラーが..!
SONICWARE LoFi-12XT

SmplTrekの上位互換版
手頃な値段(手頃って何)¥64,800~
SP1200と同じ8PADのサンプラーですね、1番下のPADでサンプルを打ち込む
(知らんけど)
出力数は2chでパラアウトはできないかな、、出音も良いとのレビューです
とにもかくにも触ってみないとわからない(泣)
SP1200関連を色々と書いておりますが、、ただただSP1200が異常に高いってことを書きたかっただけです。
ヴィンテージ機材は魅力的だけど私はコレクターでもないので、、
まぁ当分いいです。(買えない)
最後まで読んでいただきありがとうございます。