![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123564076/rectangle_large_type_2_8c5b991d3602153c709fbe935f0ab76a.png?width=1200)
Illustrator A4 デザイン基礎-01
Illustratorでデザインする際の基本をご紹介します。
個人的な使い方なので、参考程度にお考えください。
トリムマーク(トンボ)を設定した後に、
レイヤー1 にオブジェクト → パス → パスのオフセット → -10~-12mm※ → ガイドを制作 → 定規を表示。
これでレイヤー1はトリムマーク(トンボ)のレイヤーになりました。
このレイヤーを使って、素材やテキスト量から紙面設計をするようにします。
オフセットの幅(-10~-12mm)は好みによりますが、余白を多く取ると紙面全体が綺麗に見えるので私はオフセットの幅(-10~-12mm)に揃えています。
通常、3~5mmの裁断の際のズレ防止で余白を設けますが、これなら写真やテキストを気にせずにレイアウトや配置ができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701674213599-DrT0q60JpP.png?width=1200)