Help me祭りに参加します!
ノンビリとした休日
最近、さぼり気味のnoteを開いて…
この記事を読んで…
まだ間に合う…よね?
参加してみよう!と思いました。
私の頼っているもの
![](https://assets.st-note.com/img/1679387900918-jL6cFQ86FZ.jpg?width=1200)
ちょうど1年ぐらい前。
突然の不正出血で、精密検査を受けたことをキッカケに、冷えとりに目覚めました。
ネット検索の末、辿り着いたのが
『靴下の重ね履き』
絹→綿(またはウール)→絹→綿…
と、靴下を重ね履きする健康法?です。
通常は4枚、寒い日は6枚…と自分で調整して履いています。(因みに今日は6枚履き♪)
果たして効果は?…というと、
体温は35℃後半から36℃台前半に僅かながらアップ!したものの…
冷え症が解消されたかどうかは…微妙…かな?
それでも、重ね履きを始めたことで、自分の身体が冷えている時が分かるようになりました。
これまではマッサージを受ける際に、セラピストさんから身体の冷えを指摘されることは頻繁にありましたが、自分では分からなかったのです。
重ね履きをしても、足が冷たいと感じるときは、夏でも6枚履きとかしていました。(更年期も手伝ってか、上半身はよーく汗をかくようになりましたが…)
その他の重ね履きの効果は…
☆ 絹の効果で、踵がツルツル✨になった!
☆ 必然的に、パンプス👠→スニーカー👟に替わったことにより、足の爪の調子が良くなった!(小さかった薬指の爪が大きくなった😊)
そして、何よりも…
☆ 足が温かいと、謎に安心感がある!
何かと不安になりがちな更年期(私の場合)、安心感って大事です!
そんなわけで、暫くは『靴下重ね履き生活』を続けていくつもりです。
終わりに…
初めてのお祭り参加です。
書けるかな?と思っていたけど、なんとか書けました。
楽しかったです😊
調子にのって、ここで一句…???!(まじか?!私!)
更年期
ときめく年頃
過ぎたけど
新たなチャレンジ
再びドキドキ
ドキドキ💗も更年期を楽しく過ごす秘訣なのかもしれませんね。
楽しかったです!
ありがとうございますm(_ _)m💦