集団でしゃべるとテンションがおかしくなりその後自分のきもさに叫び出したくなるので一人でいた方がいい人
自分でいうのもなんだけど一人でいる時はわりと抑制が利いて落ち着いていると思うんだが人が集まるとこにいると(人とか雰囲気にもよるけど)気まずい沈黙にならないようにとか変に盛り上げようと頑張ってしまい結果失言したり言い過ぎたり変に急いで言葉の吟味を抜かして変な極論的なことを適当に喋ってしまい後々後悔することを繰り返す
全ての集まりがそういうわけでもないから私が変に喋りすぎてしまう集団は合ってないというか離脱推奨な集団である可能性が高いんだと思う
この前久々にそういう集団にまみれることがあって夜ほんとにすいませんとかぶつぶつ言いながら眠れなくなってしまいここに書きかけたがやはりその状態で急いで出す文章というのは総じて良くないというか恥の上塗りになりかねないので、じっとして違うことをして傷がいえたら冷静に書けるようになった(と思う)
私がどこかで恥をかいたり失敗してもそれを全然知らない知り合いがある程度いるというのはとても精神衛生上いいと思った。
色んな場所に属してそれぞれが関与していないというか どっかでやらかしても他では知らないのですっとぼけて暮らせる。
有名人はそうもいかないだろうから、こういう時有名でなくてよかったと思う。
若い時は有名にならなきゃだめなんじゃないかとか、早く何かしら立派なことを成し遂げたいと思ったけど、なぜか漠然と有名になることへの恐怖感というか引っ掛かりがずっとあったのはたぶんこれだと思う。
たとえば小学校で失敗しても中学校に知り合いがいなければ大丈夫だし、大学で失敗しても職場に知り合いがいなければ大丈夫だし、一つの職場で失敗しても違う職場に行けば大丈夫。
(これはリセット症候群というやつなんだろうか)
でもひとたび有名になってしまったら、ネットとかで昔どこそこであいつはこんなだった、こっちではあんなこと言ったという集合知が結成されてしまい、今までの失敗の結晶が皆の知るところとなる。これに耐えうるメンタルの持ち主か、大きな失態のほぼない善良な人か、悪目立ちせず爪を隠していた人のみが、有名になることに耐えうるんだと思う。
このくらいの失敗はあるのか、皆あってもあんまり覚えてないのかわからない。
しかし小さいときから微妙に悪目立ちする傾向にあったので、変に覚えられている可能性が高く非常に怖い。
自分も変なところをよく覚えているタイプでたまに気味悪がられたりするが皆はどうだろう
芸術っぽいというかなんか作ることに興味はあって色々やってきたけど、見てほしいような、見てほしくないような、しかしあんまり見る人がいないとやる気をなくすし、かといって万一有名になって過去の失敗を掘り下げる人が出たらどうしようとか狸の皮算用的無駄な心配をしているうちに歳をとって、なんかそういうので生きるのは実は本意じゃないのかも、という現実を受け入れられるようになってきた。
お金をとるのも苦手だし。そういう分野で黙ってお金が入るのは有名にならないと厳しいだろうし
絶対に必要なことをして日銭を稼ぐ方が実は性に合ってるのか、でもしばらくそれだけやってるとなんか寂しいなとなるんだよね。
それでもやることが自分にとって大事なことなのか。
集団で食事とかすると、ざわざわして変なこと言ってしまって後悔したり、早く1人になって何か大事なことをしなきゃと謎に焦ったりするが実際家にいるとぼーっと携帯みてたり1人になっても特に生産性はなかったり
競争はいやだなと思っているのに、集団面接とか、狭い枠に対してたくさん人がいてアピールしているのを見ると、雰囲気にのまれるというかそこがすごくいいところなんじゃないかと錯覚して、自分も競争に参加するように急き立てられていくようなこともある
冷静に考えると、合ってないんだよな。
しかし頑固なようでいてすごく影響されやすい。
なんかこう自分に合っていてそんな競争しなくてもこれやってみなよみたいななりゆきで全てが決まっていったらいいのになあ
そういう仕事はきつくて人足りないとかで結局続かないこともあるんだが
そうじゃないことがあるといいな
アピールとかはったりに自分を合わせていくとかがしなくてもよくなってほしい
あとほんとは気になることを聞くとかんじが悪いから聞けないとか、謙虚に見せなきゃいけないとかもなくなってほしい
もっと単純になりたい
なんか色々裏をかいて複雑に難しいこと考えて疲れた
今期見ていたドラマはほぼ全て離脱になりそうだからテレビに追われず頭空っぽの時間が増えていいかもしれないな。
ドラマの内容云々というより、一時ネットフリックス入って見てた結構人気の韓国ドラマすら初期で挫折すること多々だった人間(勿論ちゃんと見たのもあるが)なのでしょうがないんだが
色々一人で考えよう。頭を単純に整理