![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134497432/rectangle_large_type_2_922c3ba17b481b9a59a3d5f68f790615.jpeg?width=1200)
(グルメレポ)スタンドふじさんのお魚料理(天王寺)
こんにちは。ご覧くださりありがとうございます( ̄∇ ̄*)
旬のお魚が安いだけ、なんてことを謳われている、
「スタンドふじ」さん
ですよ。
ほんまにお安くて、ほんまにおいしくて。
あべのアポロの地下からルシアスに入ってすぐにあるお店なのですが。
前を通るたびにごはんどきには長蛇の列で。
時間をずらしてもお待ちのお客さんがおられるお店で。
いい奈さんも待ちを覚悟で、平日に時間をずらして行ったら、やっぱり少し並ぶことになったのですが。
そうするだけの価値が、こちらのお店にはありました。
都会である天王寺とは思えないコスパのよさ。
お値段以上のおいしさ、新鮮さ。
正直これ以上混んで欲しくないのですが、いい奈さんが言わんでももう有名なお店やしと。
ここに書かせてもらうことにしました。
各お料理のお値段はうろなのですが。
ふたりで行って、きっちりと食べて飲んで。
ひとり4,000円行かなくてびっくりしました。
地元都会田舎のお店とそう変わらん。
![](https://assets.st-note.com/img/1710896748173-CVVpfRdUVb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710896768320-LOseivKf5b.jpg?width=1200)
ご自慢は魚介料理やと思うのですが。
だし巻き卵もめっちゃおいしそうやった。
カウンタ席に座ってたいい奈さんたちの前で延々と焼かれてたので、多分めっちゃ人気商品。
(胃袋の容量の具合で頼めんかったんよ。家族くんと次行ったら食べたいねってお話をね)
こちらは並んで当たり前のお店ですので。
少しの列なら諦めたらもったいないで。
場所は天王寺。あべのハルカスの地下の飲食店街にあります。
お席はカウンタとテーブル。
こう、みっちり詰められる感じで、あまり落ち着けるというかくつろげるというか、そういうのんはあんまないのですが。
居心地はええのです。
不思議です。
最近グループ店のひとつが、裏天王寺にできたそうです。
「スタンドふじセンター」さんです。
そちらも賑わってるかな〜もう周知やろうしねぇ〜。
新大阪の「スタンドふじ」さん、
梅田ルクアの「スタンドふじ子」さん、
裏天王寺の「すしセンター」さん、
これらもグループ店やそうです。
いいなと思ったら応援しよう!
![山いい奈](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104026667/profile_1151caf496904df2e99024ea42d91b6e.png?width=600&crop=1:1,smart)