見出し画像

思慮ある人に話しかけたい

話したいと思えるか。それは話を聞いてもらえる価値があると判断して貰うのと同義である。

キレた口調と態度と目付きで苛立ちを顕にする俺のオヤジの事が嫌いだ。

正直何かしらの障害を持っていると側から見れば分かるのだけれど、それを刺激しないようにこっちが我慢してサッとその場から席を外している。

こんな日々が続いて大人になった。

だからこそ人とのコミュニケーションは苦手だけれど気遣いとか心配りには人一倍に気を遣っている。

でもふとした時に父親と似たような言動をしてしまっていることがあると酷く自己嫌悪に陥る。

だから自己制御と意思伝達が大事なんだ。
コイツは何を言ってもダメだと呆れてしまうけれど、何が悪いのかすら分かっていないことを気付かせるための一言がいる。

物の言い方、伝え方が気に食わないと。
多少の犠牲を払ってでもストレートに伝えなければならない。

思慮そして配慮ある人であり、自然と話しかけられる人でありたいと私は思う。

いいなと思ったら応援しよう!