🌳奥多摩ひとり旅 2022/9/5⛰️
そるびーです。秋ですね。
今回は、先日1日暇だったので日帰りで奥多摩に行ってきた話を。
奥多摩は初めて。駅舎の雰囲気も良く、本当に東京都?って思うほど山深いところだった。
奥多摩駅のカフェ
着いて早々奥多摩駅2Fの「PORT OKUTAMA」さんでご飯を食べた。
カツカレーが食べたい気分だったので朝からカツカレーを。
程よく甘いカレールーととんかつが合いとても美味しい。
コーヒーもとても美味しかった。
日原鍾乳洞
奥多摩駅からバスで約35分の「鍾乳洞」バス停から、さらに徒歩5分程度で「日原鍾乳洞」に行ける。
東京都に鍾乳洞なんてあるんだ~って思ってずっと行きたかった場所。
見学チケットを購入しいざ中へ!
入ってまずビックリしたのが涼しいというか寒かった。
年間を通して11度という気温が保たれており、夏は涼しく、冬は暖かいとのこと。
事前に持ってきていたパーカーが役に立った。
鍾乳洞内は予想以上に長く、45分くらいで回れるとのこと。
そして日原鍾乳洞のメインとなる場所へ。
1622万色に光るゲーミング鍾乳洞!
天井も高くとても幻想的だった。
帰りは新洞ルートを通って帰ることにした。
急な階段が続いて、意外にきつかった…
汗ばみながら出口へ。良い体験ができました。
日原鍾乳洞近くの売店で奥多摩わさびジェラートを食べた。
ほんのり辛く、さっぱりした味で美味しかった。
奥多摩湖
バスで奥多摩駅まで戻り、違うバスに乗り換え奥多摩湖へ。
人工のダム湖だったんだ…(知らなかった)
とてものどかなところでした。(という感想しかない)
紅葉の時に行くと一段と綺麗なんだろうなぁ。
奥多摩駅の温泉が定休日だったので、帰りは河辺駅にある温泉に寄った。
癒される~♨️
突発的なひとり旅だったけど非常に満足だった。
今度は島に行きたいなぁ~