見出し画像

ユーミーモバイルの乗り換え方法完全ガイド~初心者でも安心!サクッと手続きで格安SIMデビュー~

「格安SIMに乗り換えたいけど、手続きが難しそう……」
「ユーミーモバイルって招待制と聞いたけど、どうやって始めればいいの?」

そんな不安や疑問を抱えている方に朗報です。ユーミーモバイルはスマホ初心者でも比較的簡単に乗り換えができる格安SIMです。しかも2人紹介で月額料金が永年無料になるキャンペーンを実施しているため、毎月のスマホ代を大幅に節約したい方にもおすすめ。

本記事では、ユーミーモバイルへの乗り換え方法を6つのSTEPに分けて徹底解説します。キャリアを変える際に必要な「MNP予約番号」の取得から、SIMカードの入れ替え、最終的なAPN設定まで、これを読めばひととおりの手続きがイメージできるはず。ぜひ最後までご覧いただき、「よし、これなら私にもできそう!」と思っていただければ幸いです。


1. ユーミーモバイルとは?乗り換えるメリット

ユーミーモバイルは、2023年にサービスを開始した比較的新しい格安SIMです。大手キャリアの回線を利用しているため、通信品質は安定。さらにSNSや口コミで話題を呼んでいるのは「2人紹介で自分の基本料金が永年無料になる」というキャンペーンでしょう。

格安SIM自体は月額料金がリーズナブルなものが多いですが、ユーミーモバイルはその中でも独自性が高く、とにかくスマホ代を抑えたい方にとっては見逃せない選択肢となっています。

  • メリット1:2人紹介で基本料金が永年無料

  • メリット2:ドコモ回線による比較的安定した通信

  • メリット3:8GB〜120GBまで幅広いプラン展開

デメリットとしては、完全招待制なので誰かからの招待コード(URL)が必要であることや、初期費用がやや高めな面があります。しかし、それでも毎月のスマホ代がゼロ円になる可能性を考えると、その価値は十分にあると言えます。


2. STEP1:招待URLを使って申し込みページへアクセス

招待URLの受け取り方

まずは、ユーミーモバイルを利用しているユーザーや公式LINEなどから招待URLを受け取りましょう。ユーミーモバイルでは「完全招待制」を採用しているため、このURLがないと申し込みを進めることができません。もし周りにユーミーモバイル利用者がいない場合、公式サイトや公式LINEアカウントからコードを取得できます。

招待URLを受け取ったら

  1. URLをクリックして申し込みページへアクセス。

  2. 案内に従って、画面を進めていきます。

申し込み画面は比較的シンプルで、「プランの選択」「契約者情報の入力」などを順を追って進められるようになっています。もし途中で疑問が生じたら、公式サイトの「よくある質問」ページや「お問い合わせフォーム」を利用してみてください。


3. STEP2:端末の準備 ~SIMロック解除のチェック~

端末は手持ちのスマホでOK?

ユーミーモバイルはSIMカードのみの提供です。つまり、今持っているスマホ端末をそのまま使いたいなら、次のことをチェックしましょう。

  1. ドコモ回線対応の端末か?

    • ドコモで購入したスマホであれば、SIMロック解除が不要なケースが多いです。

  2. 他キャリア(au、SoftBank、UQ、Y!mobile など)のスマホの場合、SIMロック解除が必要か?

    • 端末購入時期によっては既にSIMフリーの場合もありますが、不明ならキャリアで解除手続きを行うのがおすすめです。

SIMロック解除方法

  • docomo端末:基本的に不要ですが、購入時期や契約状況によってはロックがかかっている場合もあるので念のためマイページなどでチェックを。

  • au/SoftBank/UQ/Y!mobile端末:webまたは電話でSIMロック解除を申し込み可能。詳しくは各キャリアのホームページを確認してください。

※注意点:一部のau Android端末はユーミーモバイル非対応の場合があるので、公式サイトの対応端末情報も要チェックです。


4. STEP3:必要書類の用意 ~本人確認書類&クレジットカード~

必要書類一覧

ユーミーモバイルを申し込む際には、以下の本人確認書類(いずれか1点)とクレジットカードが必要になります。

  • 運転免許証

  • 住民基本台帳カード

  • マイナンバーカード

  • 障がい者手帳

  • 被保険者証+補助書類(住民票 or 公共料金領収書)

  • 在留カード

  • 特別永住者証明書

法人契約の場合

  • 法人確認書類(登記簿謄本、印鑑証明書、または現在事項証明書など)

  • 代表者本人以外が申し込む場合は、名刺など申込者名が分かる書類

クレジットカードの種類

  • Visa

  • Mastercard

  • JCB

  • American Express

  • Diners Club

これらのカードブランドであれば、ユーミーモバイルの月々の支払いに利用可能です。デビットカードやプリペイドカードは使えないことが多いのでご注意ください。


5. STEP4:MNP予約番号を取得 ~電話番号を引き継ぎたい場合~

今使っている電話番号をそのまま使い続けたい方は、他社でのMNP予約番号を取得しましょう。MNP予約番号さえあれば、同じ番号をユーミーモバイルで利用できます。ただし有効期限があるため、取得後は2日以内に乗り換え手続きを進めてください!

MNP予約番号の取得方法

  • docomoの場合

    • 電話:151(ドコモ携帯)または 0120-800-000(9:00〜20:00)

    • Web:My docomoから24時間手続き可(一部時間は受付不可の場合あり)

    • My docomo →「その他のお手続き」→「携帯電話番号ポータビリティ予約 (MNP)」→各種注意事項確認の上、「手続きを完了する」

  • au/沖縄セルラーの場合

    • 電話:0077-75470(9:00〜20:00)

    • Web:My auやEZwebから24時間手続き可(20:00以降は即日発行されない場合あり)

    • My au →「スマートフォン・携帯電話」→「ご契約内容/手続き」→「MNP ご予約」

  • SoftBankの場合

    • 電話:*5533 または 0800-100-5533(9:00〜20:00)

    • Web:My SoftBank(9:00〜20:00)

    • ソフトバンクHP →「解約・MNPで他社へ変更する」→「MNP転出・解約を希望されるお客さま」

  • UQモバイルの場合

    • 電話:0120-001-659(9:00〜20:00)

    • Web:MY UQ mobile →「契約確認・変更」→「MNP予約」

  • Y!mobileの場合

    • 電話:0120-921-156(9:00〜20:00)

    • Web:My Y!mobile →「MNP予約関連手続き」

    • 法人:0120-923-157(10:00〜17:00 ※土日祝除く)

  • povoの場合

    • Web:povo公式サイト →「お客さまサポート」→「解約・他社へのMNP」→MNP番号発行

  • LINEMOの場合

    • Web:My Menu →「契約確認・変更」→「MNP予約関連手続き」 (9:00〜20:00)

  • 楽天モバイルの場合

    • 電話:050-5434-4653(9:00〜20:00)

    • Web:my 楽天モバイル →「契約プラン」→「他社への乗り換え(MNP予約番号取得)」

  • その他のMVNO/格安SIMの場合

    • 各通信会社のマイページまたはサポートセンターに問い合わせてください。

注意事項

  • MNP予約番号には有効期限がある(通常15日間)ため、取得後は2日以内にユーミーモバイルの申し込み手続きを進めましょう。

  • もし新規の電話番号でよければ、MNP予約番号は不要です。


6. STEP5:SIMカードの入れ替え

申し込みが完了し、ユーミーモバイルからSIMカードが届いたら、いよいよ端末にカードを装着します。

iPhoneの場合

  1. SIMピン(またはペーパークリップ)・端末を用意

  2. SIMカードを台紙から取り外す

    • バキッと折るように外すと簡単です。サイズを間違えないようご注意。

  3. iPhone側面にある小さな穴にSIMピンを差し込み、トレイを取り出す

  4. トレイにSIMカードをセットして、端末に挿入

    • 方向を間違えないように注意してください。

Androidの場合

  1. 裏蓋やSIMスロットの場所を確認

    • 最近のAndroidはiPhoneのように側面からSIMを抜き差しするタイプが多いですが、機種によっては裏蓋とバッテリーを外す必要があります。

  2. 台紙からSIMカードを取り外す

  3. 端末のSIMスロット(または本体背面)にSIMカードをセット

  4. 元に戻して起動する

取り扱い注意

  • SIMカードには契約者情報が入っているため、汚れや破損がないように気をつけましょう。

  • iPhone/Androidともにカードの向きが合っていないと挿し込めない場合があるので、無理に押し込まず向きを確認しながら入れてください。


7. STEP6:APN設定 ~開通の最終ステップ~

SIMを入れ替えただけでは、まだインターネット通信ができない場合があります。ユーミーモバイルを利用するには、APN設定(アクセスポイント名)を行う必要があります。

開通設定(MNPの場合)

  1. マイページにログイン

  2. 今すぐ開通サービスを申し込む」をタップ

  3. 契約電話番号・MNP予約番号等を確認後、画面の案内に従って手続きを進める

  4. 開通が完了するまでしばらく待つ(「開通準備中」の表示が出る)

これでMNP転入の処理がされ、あなたの元の電話番号がユーミーモバイル回線で使えるようになります。

APN設定の方法

iPhoneの場合

  1. Wi-Fiに接続して、Safariから「構成プロファイルをダウンロード」

    • ユーミーモバイル公式ページにある専用のプロファイルを落とします。

  2. ダウンロード完了後、「設定」→「プロファイルがダウンロード済み」と進み、
    you me mobile APN」をインストール

  3. 画面の指示に従って「次へ」→「インストール」を順にタップ

  4. インストール完了の表示が出たら、APN設定が適用されているか確認

Androidの場合

  1. 設定→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名(APN)」へ移動

  2. 画面右上の「+」アイコン(または「新しいAPNを追加」)をタップ

  3. 以下の項目を入力(ユーミーモバイル公式サイトに記載)

    • APN

    • ユーザー名

    • パスワード

    • 認証タイプ等

  4. 入力後「保存」→ 追加したAPNを選択し、有効化

※機種によって画面の表記は多少異なる場合があります。


8. まとめ:さあ、ユーミーモバイルでスマホ代をおトクに!

ここまでの流れをおさらいすると、ユーミーモバイルへの乗り換えは6つのSTEPで完結します。

  1. 招待URLを入手し、申し込みページへアクセス

  2. 使いたい端末のSIMロック解除・対応状況を確認

  3. 本人確認書類+クレジットカードの準備

  4. 電話番号を継続するならMNP予約番号を取得

  5. 届いたSIMカードを入れ替える

  6. APN設定で開通手続きを完了

「格安SIMは手続きが複雑そう……」と感じるかもしれませんが、実際には公式サイトの案内に従うだけでスムーズに移行できるケースがほとんどです。さらにドコモ端末ならSIMロック解除を省略できる可能性が高く、初めての方でも乗り換えが簡単。

乗り換えのコツ

  • MNP予約番号を取得してから、あまり日数を空けずに手続きする

  • SIMカードが届いたらすぐに入れ替えて、APN設定を進める

  • トラブルや不明点があれば、公式サイトの「よくある質問」や「問い合わせページ」を活用

ユーミーモバイルの最大メリットを活かそう

  • 「2人紹介で永年無料」:家族や友人、職場の仲間などを巻き込めば、あなたのスマホ代が永遠に0円になるかも?

  • 大容量プラン(120GB)も選べる:オンライン会議や動画視聴などでたっぷり使いたい方に最適。無料で使えれば破格です。

格安SIM市場は多種多様なサービスで溢れていますが、ユーミーモバイルの強みは何と言っても驚異的なコストパフォーマンス。初期費用がやや高く感じるかもしれませんが、数ヶ月も使えば十分に元が取れるでしょう。


おわりに

本記事では「ユーミーモバイルの乗り換え方法完全ガイド」として、申し込みから開通までの手順を詳しく解説しました。ポイントは初めに招待URLを取得することと、SIMロック解除MNP予約番号などの事前準備をしっかり行うこと。この2つを押さえれば、あとは画面の指示どおり進めればOKです。

「スマホ代、もっと節約したい」
「今のキャリアのプランに不満がある」

そんな方は、ぜひユーミーモバイルへの乗り換えを検討してみましょう。うまく招待制度を活用すれば、毎月のスマホ代をほぼ0円にできるかもしれません。この記事が、あなたの通信費削減の第一歩になれば幸いです。

さあ、あなたもスマホ代金0円ライフを目指して、一歩踏み出してみませんか?


いいなと思ったら応援しよう!