![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80080217/rectangle_large_type_2_88485b2a4ff7dcad66972797fb825f04.jpeg?width=1200)
👀私の視点[アメリカに持っていく日本のお土産]
当マガジン「米ボーディングスクール潜入記録」では、2022年6月に私が潜入するアメリカのボーディングスクールの同窓会、卒業式、サマースクールなどの様子を写真と文章でレポートします。
いよいよ明日、出発です。(今日の検査で陰性であれば)
旧友や仕事の関係者に会うので、お土産を少し調達しました。
相手を選ばないプチギフト系では和柄の手ぬぐいとか、
![](https://assets.st-note.com/img/1654402977371-OjFVVkgNed.jpg?width=1200)
どんだけ引っ張る?(笑)オリンピックグッズとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1654402975969-Ccp85otuuq.jpg?width=1200)
あとは、和柄の扇子や日本の味のキットカットを何種類か。
送る相手を想定しているギフトはこちら。
かわいい金平糖セットを発見。
![](https://assets.st-note.com/img/1654402976639-7k7iVL3I3x.jpg?width=1200)
キティ好きの成人女性に。
![](https://assets.st-note.com/img/1654402974970-kvKMl0LrPp.jpg?width=1200)
ふわふわ系が好きだという10代前半のお子さまに。
![](https://assets.st-note.com/img/1654402975505-YzZaDBGseP.jpg?width=1200)
ほかにも、子ども用の甚平もゲット。
あと、学校を卒業する子にもGraduation Giftを準備。
現地暮らしの日本人には、あえての美味しいお醤油とお塩などの調味料や食材を。
相手が喜んだり驚いたり感心したりする反応を想像しながら、何を持っていくか考えるのは楽しいです。
当マガジン「米ボーディングスクール潜入記録」では、2022年6月に私が潜入するアメリカのボーディングスクールの同窓会、卒業式、サマースクールなどの様子を写真と文章でレポートします。
※トップ画像は8歳のクリスマスの私です。1週間だけ外国人のお宅でホームステイをしました。
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30845602/profile_25fd64e87a21e025c26f0c18c1cd7278.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
ボーディングスクール出身の教育コンサルタントが書くアメリカの私立教育事情&旅行記です。
米ボーディングスクール潜入記録[2022年6月]
5,500円
【アメリカの高校寮に宿泊】2022年6月、アメリカのボーディングスクールの同窓会、卒業式、サマースクールなどに潜入してきました。渡航前の準…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?