見出し画像

#クリスマスダークナイト歌枠リレー セトリ+感想まとめ

この記事は、12月21日(土) 23:00~翌12月22日(日)5:00 に開催された、個人Vtuberの神崎メイサさんの主催した歌枠リレー「クリスマスダークナイト歌枠リレー」の各出演者様のセットリストと曲ごとの感想まとめです!
神崎メイサさんは個人で活動されているVtuberなのですが、今回で歌枠リレーを主催されるのは、なんと4回目!過去の主催した歌枠リレーは全て記事で書いておりますので、よければご覧ください。

いつものまとめと同じように、タイムテーブルの画像から歌枠を全部通して聴ける再生リストにアクセスできます。また、各配信中のスクショから配信のアーカイブにアクセスできます。
それでは早速本編にいきましょう!

あと全然関係ないんですけど、主催の神崎メイサさんのツイート…どういう意味があるんだ…

これ観て爆笑したのは内緒

セットリスト兼今回の目次

開会式

緊張のあまり「めちゃくちゃよそ行きのしゃべり方してる」めーさんが観られる開会式!
今回のクリスマスダークナイト歌枠リレーのセトリについての注意事項の説明もあったのですが、真面目でありつつ、ネタも含みつつなのがめーさんらしくて良きですね

出演者の皆様のご紹介なのですが、MVを取り入れてBGMにその人の歌を流すっていうスタイルやっぱりいいですね
それぞれの出演者さまのキャラクターや挨拶、歌声の良さを紹介されているのですが、Vtuberさんの生死確認、生きてる人か人外かを確かめるオモロも随所に光る紹介なのでぜひ聴いて!

開会式に全力を注いだといっても過言じゃないと言っていたくらいに素晴らしい式でした!

1人目:柊さんた さん

1曲目🎶 会いたいロンリークリスマス / ℃-ute

1曲目から切ないクリスマスソング!ダークナイトなクリスマスにぴったりな曲から始まるの最高!!
始まってから気づきましたけど、ダークなクリスマスってアガるのに、心の奥がなんかキマる感じありますね。これ6時間浴びたらどうなっちゃうんだろう。
可愛らしい歌声に表現力も組み合わさって、歌詞の愛情の重さや、それが想い人に届かないつらさがビシビシ伝わってきました!

ドルオタらしく、ダークなのに盛り上げちゃうというトップバッターに最適な方ですね。

2曲目🎶 少女レイ / みきとP

夏っぽいこの曲が2曲目!最初の笑い声、惚れてまうやろ!!っていう方も多いんじゃないでしょうか。

透明感の中に柔らかさのある高音が、夏×ダークなイメージが強いこの曲にめっちゃ合っていました!
「透き通った世界で 愛し合えたら」って歌っているところの歌声の透明感やばい、綺麗すぎた。
ダークでロックな盛り上がるこの感じ、深夜の歌枠リレーって感じがして最高でした!

3曲目🎶 ミカヅキ / さユり

3曲目はドラムがかっこよく、歌詞の暗さが際立っているこの曲!

バンドでやったら映える曲調に綺麗な高音が合っていて、「ライブで聴きたい」!!って思いながら聴いていました
曲がだんだん盛り上がっていき、曲の終わりがしっとりと閉じられていく変化に合わせて歌い方と歌声を自然に変えていくのが、曲と歌声に引きこんでいく魅力になっていました!

4曲目🎶 絶対的な関係 / 赤い公園

ダークで盛り上がる4曲目!いやそういう曲ばっかりの歌枠なんですけども

疾走感のある曲で一瞬で流れて行きました。
寓意のある曲で、どこかの見えないところで何かが繋がっているという後ろ暗さを、歌声で表現しているのが良きでした!

5曲目🎶 逆光 / 坂本真綾

最後は坂本真綾さんのこの曲!
サビの高音がスッと出てくるような歌い方で、坂本真綾さんの曲に合っていますね。
歌詞の、打ちひしがれそうになりながらも逆境に立ち向かっていく強さを、真っすぐな歌い方で表現しているのが素敵でした!

夜に何度も聴きたくなる歌声でした!!

2人目:ミソラソラ さん

1曲目🎶 ブラッククリスマス / まふまふ

いやそのホンワカはダークじゃないじゃない、って思ってたら急にダークに!?
「ゆめにっき」っていうゲームのウボァを思い出した
セルフデュエットでぶちアガる曲を1曲目にもって来るのは予想できても、これだけダークなクリスマスソングと演出は予想できませんって

初歌唱の曲とのことですが、低音がめっちゃカッコよかったですし、アップテンポな曲調にバッチリ合っていて最高でした…

2曲目🎶 あだぽしゃ / いよわ

2曲目はいよわさんのこの曲!

背景が暗めの紅色なのめっちゃオシャ!!
高音で高速な曲を歌いこなして、しかも余裕があるのがすごい…
あと透明感のある声でダークな曲聴いていると情緒おかしくなりそう…

3曲目🎶 ハッピーエンド / back number

3曲目は切なさのあるこの曲!

back numberらしい未練のたらたらした感じも、切ない系の暗さがありますね。
ミソラソラさんの歌声の綺麗な高音で聴くと、クリスマスを控えた12月中旬に街角で別れるカップルの映像が頭の中に流れてきますね。ほらあるじゃないですか、カラオケの謎映像みたいな。そんな感じ。

世界観を作るタイプの歌声でたいへん良き…

4曲目🎶 人間みたいね / キタニタツヤ

4曲目はキタニタツヤってこういう歌詞書くよね、という代表的な曲!

心の奥にある冷たい部分というか、人の優しさが届かない暗いところを描き出す歌詞を、力強く、ぐっと引きこむように歌い上げているのが最高でした…
ミソラソラさんの解釈が歌声に乗っているようで、魅力が溢れていました!

5曲目🎶 毒して頂戴 / なきそ

未練がましいの最上級のこの曲がラスト!初歌唱曲でもあるということ!

歪んだ音というか、金属がこすれるような不気味な音がダークどころか重さも感じるこの曲に応えるような歌声が最高でした…
メンヘラもダークなクリスマスの夜にぴったりで非常に良きでした!!

3人目:Cybill さん

1曲目🎶 蝶 / 天野 月

1曲目はダークな雰囲気からのロックなぶちアガるこの曲!

可愛らしくもロックにぴったりな歌声がダークヒーローみたいなカッコよさしてました!
歌詞に合うような繊細さと力強さがビシビシ伝わってくるような歌い方で、初めて聴きましたが色んな曲を聴いてみたくなりました!!

いやしゃべりと歌声のギャップすごいな!!

2曲目🎶 粉雪 / レミオロメン

冬といえば定番のこの曲!

ロックなクリスマスソングなんですが、歌いだしからサビまでがとても繊細なんですよね。
そんな曲調だっていうのを考えながら歌いだしから聴いていたのですが、サビの力強さが期待以上でした!!

勝手に脳内会議開いて、「これじゃあドカ雪じゃん!」という気持ちと歌声のアツさが中和されて粉雪に落ち着きましたね。
結論、最高でした!!

MCで言っていたのですが、白いカーペットにコーヒーこぼしてダークになったらしいです…キーボードもお亡くなりになったそうで…

3曲目🎶 当事者 / EGOIST

3曲目はダークなロックの金字塔といっても過言じゃないEGOISTのこの曲!

真っ白い雪が血で赤黒く染まりそうなこの曲なんですが、力強い伸びのある歌声でカッコよさ倍増でした!
ロングトーンには美しさもあって、終始ダークな曲の良さを味わっている気分になれて良きでした…

4曲目🎶 red strand / Cö shu Nie

続けて4曲目はCö shu Nieさんのこの曲!

EGOISTさんと同様にダークな世界観が似合う方で、ピアノ伴奏の激しさが特徴的な曲なんです。
その世界観や特徴に共鳴するような綺麗で力強い歌声と歌い方が最高でした!!
本当に感想書く手が止まるくらいに聴き入ってしまう…

5曲目🎶 奈落の花 / 島みやえい子

最後は「ひぐらしのなく頃に 解」のOPでもあったこの曲!

可愛いだけじゃない、綺麗なだけじゃない、力強い歌声が、奥深さのせいで何が潜んでいるのか分からない暗い世界観のある曲にめちゃくちゃ合う!!

ダークな世界って血のりべったりでもダメで、綺麗なところがあるから不浄が際立つと思うんです。
そういう世界に差し込まれる歌声のイメージとてピッタリだと思いました!

4人目:なかば さん

1曲目🎶 雪の華 / 中島美嘉

最初は美しさと暗さが際立つこの曲!

美しく綺麗な高音がめっちゃ合いますね…
街灯に雪が照らされてきらめている様子を思い浮かべながら、今までに乱された情緒が整っていくのを感じながら聴いてました。
こういうダークなクリスマスっぽい曲も最高ですね…

2曲目🎶 ギラギラ / Ado

2曲目は個人的に詩的な良さを感じている曲!美しさと不穏なダークさが両立している曲ということで、まさにそんな曲ですね!

この曲って自分だけが世界の中に溶け込めていないというか、例外的にはみ出してしまったような感覚を表現した歌詞だと思うんです。
その曲を一貫して透明感のある美しい歌声で聴くと、また違った良さがありますね…
まるで物語のナレーターのような歌声のように感じながら聴いていました。

3曲目🎶 I beg you / Aimer

3曲目はFate/Stay nightの映画の主題歌!作品の通りダークなナイトに合わないわけのない!!

Fateの曲のもつダークな壮大な世界観に、伸びやかな歌声が本当に合っていて最高でした…
透明感と爽やかさのある歌声がベースにあるからこそ、広い世界に響き渡る感じがあって、この曲と共鳴しているように思いました!

4曲目🎶 ninelie / Aimer

ラストもAimerさんで、重低音とドラムがバチバチにかっこいいダークな曲!

綺麗な高音の魅力が曲調に本当にピッタリ!!
リアルタイムで弾幕も打ちながらこの感想を書いているんですが、聴き入っちゃって手が止まる。
この魅力はもっと色んな人に届いてほしいって思いましたし、EGOISTの曲を聴きたくなりました!!

5人目:ククルア・クレイユ さん

1曲目🎶 結ンデ開イテ羅刹ト骸 / ハチ

1曲目はダークな世界観のボカロ曲!!

ククルアさんのかわいい高音が、ぼこぼこと不穏に響く重低音と合わさってめっちゃ良き…
「結局皆様他人事」っていうところで、色んな種類の可愛い声が聴けて最高なので絶対そこだけでも聴いてくれ…

インターネット老人にも刺さるハチ曲が初手っていうのもポイント高いんですよ。
昔に生まれて、良かったー!!

2曲目🎶 禁じられた遊び / ALI PROJECT

2曲目はアリプロ曲のこの曲!
勝手に主催である神崎メイサさんが大好きなアリプロ曲をセトリに入れたのかな?と邪推していました(オタクの悪いところ)

高音とバリエーションが豊かな歌声はアリプロ曲に合いますね…
神崎メイサさんの低音と合うのでぜひコラボしてほしい…(オタクの悪いところ2回目)

MCのポケモンの声真似もぜひ聴いてwww

3曲目🎶 対象a / anNina

3曲目は歌枠のタイトルにもある「愛と罪の夜想曲」にピッタリのこの曲!

歌声の力強さと表現力で、勝手にドレスを着たダンサーたちが踊るステージの前で歌っている姿を想像していました…
そろそろ3Dお披露目があるとのことなので、ダンサーのいるステージで歌ってほしい…(オタク特有の願望)

MCでククルアくじをやっているのでぜひ聴いてほしいwww
MCでオモロいことをやるのはもっと広まってほしい

4曲目🎶 津軽海峡・冬景色 / 石川さゆり

まさかの演歌が4曲目!!

いや冬景色だからクリスマスというか季節にはあっているけれど、さすがに渋すぎるww
それにちゃんと演歌の伸びやかな高音もキレイで、しっかり聴けるのが最高でしたwww

5曲目🎶 独りんぼエンヴィー / koyori(電ポルP)

最後はアップテンポと電子音が盛り上がるボカロ曲!

幼さの後ろ暗い感情とロックなこの曲に、力強くも綺麗な高音の合っていて最高でした!
最後のこの疾走感も大変よきでした!!

6人目:天羽音みらん さん

1曲目🎶 悪魔の子 / ヒグチアイ

1曲目は「進撃の巨人」でも使用されたこの曲!

最初の歌いだし1秒から声の美しさがレベチ…
サビまでの重厚感のある曲調に全く負けない歌声で、サビの開放感に合わせて歌声を変えるのがめっちゃ良きでした!!

そしてヴァイオリンの演奏も聴けるの本当に豪華…
この良さは聴かないと分からない…言葉では足らない…

2曲目🎶 怪物 / YOASOBI

2曲目はダークと疾走感つよつよロックなこの曲!

1曲目と曲調がガラッと変わってノリノリで聴ける曲なのですが、その曲も安定して歌いこなすのさすがです…
あと怪物にヴァイオリンを合わせるの本当に素敵で、世界にレイヤーが追加されて奥行きが出たように感じました…

何言ってんだこいつって思った方、聴いてくれ!!

3曲目🎶 シニカルナイトプラン / Ayase

3曲目は悪魔も怪物も出てこないこの曲!

ポップな曲に合わせた声質の歌声がめっちゃ可愛くて、それまでの2曲とのギャップで刺さる…
ヴァイオリンの演奏がポップさに紛れる高貴な遊びって感じがして、最高でした!
ただ、ポップでも夜の世界のダークさがしっかり感じられる曲ではあるので、そこを汲みとって歌っているのがめっちゃよきでした!

4曲目🎶  メフィスト / 女王蜂

4曲目は前奏から弦楽器の音色が響き、だんだんロックな曲調に変化していくこの曲!

前奏からヴァイオリン弾くのは反則でしょ…最高過ぎるんだが…
と思っていたら、歌声の低音から高音までの幅広さもとんでもなくて…
女王蜂の曲ってヴォーカルのアブちゃんがバケモンみたいな音域してるんですよ
それにぴったり合わせて、それでいて自分の持ち味も出しているのが圧巻でした…

5曲目🎶 クリスマスソング / back number

5曲目はストレートに「クリスマスソング」!!

セトリの時間配分から1番のみの音源にしたとのことで、たしかに聴きたりない感じはありました
でも、去年ヴァイオリンで演奏したということなので、過去のアーカイブで聴いてもいいですね

6曲目🎶 メリクリ / BoA

時間に余裕があったのでラストはこの曲!

最後にこのクリスマスらしさ満点の豪華な曲をもってくるだけでも良きって感じなんですが、歌声の力強さと美しさが組み合わさって最高でした!!
エンディングとしてふさわしい歌声と演奏、そしてそれまでのセトリのヴァリエーションの豊富さにめっちゃ満足感ありました…

7人目:神月都 さん

1曲目🎶 Fallen / EGOIST

最初からダークなロックで盛り上がるこの曲!!

優しさのある歌声なんですけど、力強さがダークでロックな曲と共鳴している感じで、独特の世界観になっていました!
暗い世界を走り抜けるような曲の疾走感があって、伸びやかさのある歌声ともあいまって奥深さも表現されているように感じて最高でした!!

神月都さんのダークな曲、めっちゃ良い…

2曲目🎶 あめふるはこにわ / ELECTROCUTICA

2曲目はELECTROCUTICAさんのこの曲!

ロングトーンの美しさと透明感、そして力強さが、曲の疾走感と綺麗な音作りと重なってダークな世界を生み出していて最高でした!
ELECTROCUTICAさんって綺麗で繊細なのに歌詞がダークな世界観の曲が多くて聴き入っちゃうんですよ。

それにしても都さんのクリアボイスがオシャレすぎた…

3曲目🎶 白日 / King Gnu

3曲目はKing Gnuの代表曲といっても過言ではないこの曲!

この曲は曲調と歌いだしの繊細さが魅力だと勝手に思っているんですが、都さんの歌声はその魅力を引き出していて良きでした…
歌詞が描いている虚無感というかニヒリスティックなダークさが、綺麗な高音によって浮き彫りになるような感じで最高でした…

4曲目🎶 三文小説 / King Gnu

ラストは同じくKing Gnuよりこの曲!

時間の都合で途中で切れてしまいましたが、King Gnuの曲に本当に似合う歌声でした…
一曲通して聴きたくなるくらい、ちゃんと歌詞も読みこんでいるのを感じました!

8人目:うら飯紺汰 さん

1曲目🎶 ラヴィ / すりぃ

1曲目からテンションぶちあがるこの曲!

低音がこの曲のメンヘラっぽいダークな雰囲気に合わせてセクシーな感じになってて大変良きでした…
アップテンポな曲をノリ良く歌いこなせる安定感もあって、セルフ受肉なのにスゴすんぎって思いながら聴いていました。

2曲目🎶 KING / Kanaria

2曲目も疾走感のあるこの曲!Kanariaさんのダークロックな曲調、この歌枠リレーにぴったりですね!

1曲目とは打って変わって高音がめっちゃ綺麗で、バチバチにカッコイイボカロ曲の良さが出ていて良きでした!!

作詞や作曲にも挑戦されるということで、今後がめっちゃ楽しみなVさんです!

3曲目🎶 ゲレンデがとけるほど恋したい / 広瀬香美

3曲目は雪で真っ白になったゲレンデに似合うこの曲!

思いっきり偏見なんですけど、90年代の曲って歌いやすい代わりに歌唱力がめっちゃ目立っちゃうと思うんですよ。歌声と音が離れているような感じがあるので。

だからこそ、安定感のある歌唱力が楽しめて良きでした!

4曲目🎶 小夜子 / みきとP

4曲目はダークな世界観のボカロ曲!

3曲目の素直な恋愛ソングとのギャップで風邪ひきそうになってますが、歌声で世界観の違いを表現できるのが本当にすごい。
自分の目に映るものが全部自分を傷つけてくるような世界を、淡々と歌声で作り上げている感じが最高でした…
この「淡々と」っていうのは、原曲へのリスペクトと紺汰さんの解釈をそのまま出して歌っているという意味です。

5曲目🎶 東京テディベア / Neru

ラストはNeruさんのダークすぎるこの曲!

深夜3時に聴いているんですが、イントロのベースからのぶち上げがめっちゃ気持ちよくなってきましたね…
ゴリゴリにロックな曲に、ぶれない綺麗な高音が共鳴して最高にカッコよかった…

9人目:鷲羽アスカ さん

※現在アーカイブ見られないです!残念!!

1曲目🎶 愛して愛して愛して / きくお

最初から激重感情とダークなボカロ曲の代表者、きくおさんの曲!

あの、ハツラツとした感じの風紀委員って聞いてたんですけど…
それはさておき、真っすぐスッと入ってくるような可愛い歌声できくおさんのこの曲を歌うと、こう、その人あんまり見せない側面を見れた気になって最高ですね…(オタク特有の気持ちの悪い感想)

2曲目🎶 キュートなカノジョ / Syudou

2曲目もメンヘラ気味なダークな曲!!

なぜか私たちの頭を持たれながら、しかも「あなたたちの彼女じゃない」と言われながら(じゃあ誰なんだ?)この曲を歌ってもらえるの最高か?
歌声も可愛い高音なのに、歌詞が奔放でメンヘラな彼女をイメージした曲だからこっちの情緒までおかしくなりそうで大変良きでした!

3曲目🎶 もうそう♡えくすぷれす / 千石撫子

3曲目は物語シリーズに出てくるキャラクター、千石撫子のこの曲!

歌声も今までに比べてめっちゃ甘可愛い感じで、原曲へのリスペクトを感じつつ、メンヘラ感もマシマシで最高でした…
可愛い声のバリエーションがたくさんあるのも良き!!

4曲目🎶 ど屑 / なきそ

4曲目はなきそさんのこの曲!

私めっちゃ好きなんですよこの曲。なんでかって?
可愛い声で「黙って私に従えっていってんの」って言ってもらえるの良くないですか??
途中に低音が混ざったり、色んな(メンヘラ気味の)表情を見せるのが大変良きでした!!

5曲目🎶 初めての恋が終わる時 / ryo

最後はボカロ曲の中でも伝説級のこの曲!

最後にこんなピュアな恋愛ソングを歌うなんて、巧妙なツンデレか??と思いながら聴いていました。
真っすぐで爽やかな、それでいて可愛い歌声に、ちゃんと風紀委員を感じて最高でした!!

セトリ全体がメンヘラ曲大満足セットみたいな感じで、

10人目:みなとん。 さん

1曲目🎶 聖少女領域 / ALI PROJECT

最初からテンション上がるこの曲!もしかして神崎メイサさんリスペクトですか?(オタク特有の妄想)
というのも、神崎メイサとみなとん。さんが出演したVackOn vol.4のライブで神崎メイサさんが歌っていたのがこの曲なんですよ。

低音の色気のある歌声がアリプロ曲にめちゃめちゃ合っていて良きでした…
幼子というよりも大人になりかけの女性がイメージされるような歌声なのもめっちゃ良かったです!!

2曲目🎶 悪魔の子 / ヒグチアイ

2曲目は天羽音みらんさんも歌っていたこの曲!

みらんさんの高音や低音とは違った歌声の良さがあって、色気のある低音が最高でした…
ダークな曲にはセクシーな低音の歌声が合いますね。

3曲目🎶 シャル・ウィ・ダンス? / ReoNa

3曲目はオシャレでダークなこの曲!

さっきまでの低音と全く違う、ロリ感のある可愛いウィスパーボイスで、そういう声も出るの!?ってびっくりした早朝4時を迎えております。
「まだ寝ないでね!」で急に地声に戻るのが面白すぎたw
オシャレな曲調も相まって、夜にメリーゴーランドに乗っているロリを見ている気持ちになりました。

4曲目🎶 subtitle / Official髭男dism

4曲目は冬にピッタリの恋愛ソングのこの曲!

お次はお姉さん系の優しくも芯のある歌声!
歌詞の表現している男性の重みもあるような優しさと合っていて、大変良きでした!!
聴いていて安心感があるのも良きでしたね。

5曲目🎶 unravel / TK from 凛として時雨

最後はダークな曲調のこの曲!

惜しくも「Unraveling the world!」って叫んだところでお時間となっていまいましたが、繊細な歌い方もできる

11人目:瀬戸乃とと さん

1曲目🎶 ストロボ / 広瀬香美

1曲目は本日2回目の広瀬香美さんのこの曲!

落ち着きのある大人っぽい声質と力強い歌声が、曲調にマッチしていて最高にカッコよかったです!
最初から歌声の魅力がビシビシ伝わってくる曲を選んできているのが最高でしたね。

2曲目🎶 お呪い / なきそ

2曲目はなきそさんのこの曲!

透明感のある歌声でダークなこの曲を歌ってくれるの最高ですね…
今回の歌枠リレーでなきそさんの曲を歌ってくれる人がたくさんいて嬉しいし…
「地獄に 落ちろ」のときの低音が最高だったので、ぜひみんな聴いてください!

3曲目🎶 ウタカタララバイ / Ado

続いて3曲目はAdoさんのこの曲!

Adoさんの曲って色んな歌い方と鬼のような音程のものが多く、この曲も例にもれずそうなんですが、めっちゃ安定して歌えるのすごくないですか??
しかも低音のカッコよさも前面に出ていて、ノリノリで聴いていました!
今朝の4:45で、普通に徹夜してますけど、それでも縦ノリで聴きたくなるくらい最高でした!!

4曲目🎶 季節は次々死んでいく / Amazarashi

ラストは「東京喰種」のEDでもあったこの曲!!

低音がカッコイイとと様の歌声でAmazarashiさんのこの曲が聴けるの最高ですね…
この曲は現実に打ちのめされてもひたむきに生きようとするダークな世界観が表現されていると思うんです。
そんな曲に芯のある力強い歌声は解釈一致すぎるし、何度でも聴きたいくらい良かった…

12人目:神崎メイサ さん(主催)

1曲目🎶 夢幻クライマックス / ℃-ute

1曲目からピアノがオシャレで盛り上がるこの曲!

めーさんの艶やかな低音が、ゴシック感のあるダークな曲に合っていて大変良き!
めーさんの新衣装のドレスも曲の雰囲気に合っていて最高でしたね…

2曲目🎶 英雄 運命の詩 / EGOIST

2曲目はEGOISTさんの盛り上がるこの曲!

めーさんの伸びのある高音と、悲壮感と重厚感のあるダークな曲ってめっちゃ合うんですよね…
途中のロングトーンが美しいし綺麗すぎて最高でした…
めーさんの歌声と歌い方は、Fateの曲によくある広大な世界観やゴシック感のある曲調と親和性高くて何度も聴きたくなります。

3曲目🎶 影 / 柴咲コウ

続いて柴咲コウさんのこの曲!

透明感のある高音とコーラスが合わさる瞬間がめっちゃ綺麗で大変良きでした…
歌詞も曲調もシリアスで、この歌枠リレーの趣旨であるダークな夜(現在AM5:20なのでほぼ朝)にピッタリでしたね…

次の曲を聴いてから感想書いているんですが、わざわざシリアスなのをここに置いておいたのってボケるためだったんかい!って思いました。

4曲目🎶 christmas carol / DYNAMIC CHORD

最後はこの曲!!
目次の前に貼り付けあるツイートの真相は、この曲のことだったんですね。

この曲の感想はオモロすぎだし、前代未聞だろこんな歌枠wwwです
こればっかりはメイサさんの歌枠を観ないと分からないのでね、ぜひ観てください!!!
最新のニコ動のコメントを手作り字幕で再現する労力はめっちゃ大変だったと思うし、朝から大爆笑させてもらいました!!

閉会式

メイサさんの歌枠からそのまま閉会式!

楽屋にもよもよが居たり、「ぬるぽ」からの「ガッ」が一瞬で返って来たりとわちゃわちゃしながら始まりました!
公募枠で参加された柊さんたさんの応募にかける熱量が分かるエピソードや主催の神崎メイサさんが一番楽しそうみたいな話が聞けるのですが、何よりも出演者様のコメントが温かくて最高でしたね…

本当に豪華メンバーばかりの歌枠リレーを主催してくださった神崎メイサ様、お疲れ様でした!!


ここまで読んでくださった猛者がいたら、その方にも感謝をお伝えいたします。ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!