見出し画像

教育情報を集めるためにnote始めました

自己紹介とブログの意気込み

こんにちは!はじめまして、40歳のedu_papa88です。私は金融業界で働きながら、妻と2人の子どもたち(息子9歳、娘3歳)と一緒に充実した毎日を過ごしています。地方国立大学を卒業した私は、現在、息子が一流大学に入るための準備をしっかりサポートする「教育パパ」として、日々勉強や情報収集に励んでいます。

息子を一流大学に入れたい理由

なぜ息子を一流大学に入れたいかというと、彼には幅広い可能性を手に入れてほしいからです。一流大学に進学することで、学問の深さや多様な人脈、将来のキャリア形成に大きな影響を与える機会が増えます。私自身も地方国立大学を出たことで感じたことですが、より多くの選択肢やチャンスを得るために、一流大学への進学は大きな一歩だと思っています。もちろん、息子の興味や適性に合わせた道を選んでほしいという気持ちもありますが、その中でも最高の環境を提供してあげたいと思っています。

ブログでの意気込み

このブログでは、主に息子の受験に向けた情報をシェアし、首都圏の受験情報を中心に取り上げていく予定です。地方在住者として、地方と首都圏の受験事情の違いや、最新の受験トレンド、塾や家庭教師の選び方、模試の活用法など、実際に役立つ情報を発信していきたいと思います。また、同じように受験をサポートしている親御さんたちと情報交換できればと思っています。

首都圏の受験情報については、やはり地方では得にくい部分もあるため、私自身もこのブログを通じて、より多くの方と情報を共有し、互いに助け合えればと考えています。教育や受験のことで悩んでいる方や、情報交換をしたい方がいらっしゃれば、ぜひコメントやTwitterでの交流をお待ちしています。

まとめ

私たち親ができることは、子どもたちに最善の環境とサポートを提供することです。私自身、子どもたちの成長や成功をサポートするために日々学び、行動しています。このブログが、受験に関するヒントや有益な情報を提供できる場所になることを願っています。どうぞ、これからよろしくお願いします!

ぜひ、Twitterでもフォローしていただけると嬉しいです。教育や受験について一緒に情報交換しましょう!

Twitterフォローしてください☆

https://twitter.com/edu_papa88


いいなと思ったら応援しよう!