
キャラクター課題 にゃんぶぅ【パート2:テクスチャ表情差分編】 : 姫のモデリング修行#32
こんにちれな🌊🎯💜
人類救済のため江戸時代からタイムスリップして来た歌姫、江戸レナなのじゃ!レナは2018年末から主にYouTubeに歌ってみた動画投稿や配信そしてオリジナル曲リリースなど、音楽活動をしてきた個人勢バーチャルシンガーなのじゃ!
活動していくうちに自分の衣装を自分で作りたくなり2022年8月からクリークアンドリバー社クリエイティブアカデミーのキャラクターモデリングコースの特別受講生となりました!
クリアカ特待生としてVtuberの江戸レナさん(@edolena_jp)が参加されていますっ🌸
— C&R Creative Academy ゲーム業界就業支援!🌸広報担当『くりあ』 (@cr_C_Academy) August 17, 2022
楽しく課題に挑戦いただけているようでうれしいです~!
これから一緒に頑張っていきましょうねっ🌱
Maya基礎課題で制作された課題をnoteで公開もされているのでぜひcheckしてみてください💜https://t.co/FaURaV1iNU
今回のにゃんぶぅキャラクターはそもそもレナが自由に楽しんでいるブガーフリックというアートパーティ集団があって、それで誕生した鼻くそのキャラクターなんじゃ!
NYANBOO
— BOOGER FLICK (@flick_booger) April 7, 2023
An inherent contradiction, despite her kind, feline looks, they proclaim things like “Flicking boogers is my guilty pleasure! The journey doesn’t start until you try one!”
By @edolena_crypto pic.twitter.com/wBPohRUvkR
にゃんぶぅ
— BOOGER FLICK (@flick_booger) April 7, 2023
猫属性のブガーフリック。その愛らしいルックスに反して、「ブガーフリックは背徳グルメなのにゃ!食べてみないと次の冒険の扉は開かないのにゃ!」などと、厨二哲学的なことを言いがち。⁰
By @edolena_crypto
修行行程
①ローポリゴンでのトポロジーの目安付けの練習☑
②四肢の接合部の練習☑
③しっぽの揺れ物の練習
④表情差分づくりの練習
今回はこれらを修行内容としてフォーカスしていくのじゃ!
今まではゼロからモデルを動かせるようになるまで全体の流れを把握するので正直精一杯だったんじゃけど、ここからは自分のやりたい事と必要な技術を深く理解するために掘り下げていくフェーズなのじゃ!
前半ではモデリングまで完了したので今回はテクスチャからラストまで頑張るのにゃ!(あれ?にゃんぶぅ????w)

テクスチャ制作
今回のテクスチャ制作でポイントになるのは表情の差分を作ること!
バーチャル空間に連れて行ったときに表情が色々と変えられるようにしたいわけなのじゃ。
今回は目と口で四つづつの表情を作ってみることにしたのじゃ!
モデリング時点では、目と口部分に相当する場所をすべての表情が入る範囲を準備する=体BODYをコピーして、目と口は分けて準備。
表情分だけの各四つのポリゴンをコピーして、この状態でスナップショットを撮って、ソースイメージズにTargaファイルで保存!

ここからはフォトショップに移動して、テクスチャを描いていくのじゃ!!
テクスチャ:影
にゃんぶぅはシンプルな色構成なので、最低限の影だけ入れていくことにしたいと思う!
テクスチャは左右対称の場所はミラーするのでテクスチャ半分にする、その場合、影は手描きで書くと左右のその繋ぎ目を考えないといけないから、どうすると綺麗につなげられるか、それこそUV展開との兼ね合いもあるのだけど、そのあたり考えながら影を描いていくぅ!

手描きじゃなくて今回はペンツールで影を描いてみることにしたのじゃ!


書式→レイヤースタイル→光彩

テクスチャ:表情
スナップショット撮ったときはフォトショップ用に四枚分のテクスチャ用意しないといけないからモデリング画面でも四つのパーツポリゴンを用意していたけれど、

もうフォトショでテクスチャ制作できた後はモデリングでポリゴンは削除して一枚だけでOK!

目と口はアルファチャンネルで背景透過に設定してサイズを微調整していく



全部で16パターンの表情が完成!

次回はお骨を入れて動かしていくのじゃー!たのしみたのしみぃ!!!!
最後まで読んでくれてありれなじゃ💜
また次回のぉ~!らぶじゃ~💜
― C&R Creative Academyとは?
違約金・入会金一切ナシの完全無料で未経験の方の就業をサポートをしています。 (※入講には審査があります。) 直近3年間で卒業生は250名以上!業界就業率90%以上!詳しくはホームページ・Twitterをご確認ください。
【クリエイティブアカデミー】
【Twitter】