メンズファッション考察 サファリジャケット
この春夏に「サファリジャケット」をオススメしております。理由やコーディネートのポイントについて書き綴ってみました。
サファリジャケットとは?
サファリジャケット(英:safari jacket)またはブッシュジャケット(bush jacket)は、元々アフリカの草原地帯でサファリに出かける目的のために考案された衣服。
アーネストヘミングウェイが愛用していたそうな…
特徴としては4つのパッチポケットやベルト、コットン素材やカーキなどのカラーリングです。
サファリジャケットを推す理由
サファリジャケットはフィールドジャケットの一つですが、ワーク、ミリタリージャケットに分類されます。
ワークやミリタリーウェアの最大の特徴は、ラギット感があることです。
ラギット=男らしさ、無骨さ です。
メンズの装いにラギットさを出すためにサファリジャケットがオススメです。
後続で記載しますが、ドレスアイテムとの相性が抜群です。
ただしコーディネートには注意が必要です。
NGなコーディネート
全身ミリタリー
ex.ジャングルブーツに、迷彩カーゴパンツ 、サファリジャケットなど着ていたら、
え?サバイバルゲームでもするの?ってなってしまいます…
コーディネートのポイント
これは、サファリジャケットに限りませんが、ドレスライクなアイテムとのバランスを意識する事です!
ドレスとカジュアルのバランスですね。
この理論に関してはMBさんの素晴らしい解説をご覧下さい。
動画はコチラ
では、ドレスアイテムと組み合わせたコーディネートを見ていきましょう!
ドレスアイテムをON
1枚目のシャツやスラックスはドレスアイテムですよね。外しとしてサファリジャケットが効いてお洒落ですね。
2枚目はタイドアップしてます。このドレスとカジュアルのバランスが絶妙でカッコイイ。
ドレスライクなサファリジャケット
通常のサファリジャケットはカーキやオリーブ系、素材はコットンがベーシックですが、テーラードジャケットの仕様にする事でドレス感がONされお洒落になります。
写真のジャケットは、
3ボタン、ラペルのステッチ、ウェストのシェイプなどいわゆるジャケパン のジャケットの仕様ですよね。
このジャケットにサファリジャケットの特徴的なポケットを加えています。
色がネイビーなので、無骨さが中和されることでドレス感が増します。
色合わせ
ドレスとカジュアルのバランスの次は、色合わせだと思っています。
主にサファリジャケットはオリーブやカーキが多いので、まずこの2色と合う色は?という点で記載していきます。
まず、色の定義から。
「オリーブ」は比較的グリーンよりの濃い目の色ですね。
「カーキ」はベージュっぽい感じの色ですね。
さて、ではオリーブのサファリジャケットなら?カーキのサファリジャケットなら?どう他のアイテムの配色をどうするか?
オリーブ
白、黒、グレー、ネイビーなどが合いますね。
カーキにホワイトシャツ、グレースラックス
カーキ
カーキはベージュ系の色なので、
白、青、などが合いますね。
3枚目はパンツがベージュでジャケットがネイビー
最後に
サファリジャケットかっこいいですよね!
で、実はサファリジャケットはじめミリタリーウェアった古着屋で買うと良いと思っています。
というのもラギットなアイテムってクタっとした感じやシワなどがジーンズ同様味となるからです!
ぜひ、サファリジャケットを着こなしてみて下さい。