Substance 3D Painter/フィルター一覧
Substance 3D Painterのフィルターを一通り使ってみました。
以下、結果のまとめです。
(使用バージョン7.2.2)
Baked Lighting Environment
環境マップによるライティングをBaseColorに焼き込むフィルタのようです。
Baked Lighting Stylized
フィルター内で設定したライティングをBaseColorに焼き込むフィルタのようです。
Bevel
HeightとNormalを使ってベベルを表現するフィルタのようです。
※サンプルはHeightとNormal以外オフにしています。
Blur
ぼかすフィルタのようです。
Blur Directional
一方向にぼかすフィルタのようです。
Blur Slope
設定したノイズの形状にぼかすフィルタのようです。
Clamp
数値に上限・下限を設定するフィルタのようです。
Color Balance
暗部・中間・明部の三段階に分けてカラーバランスを調整するフィルタのようです。
Color Correct
暗部・中間・明部の三段階に分けてコントラスト・明度・彩度を調整するフィルタのようです。
Color Match
設定した色にあわせようとするフィルタのようです。
Contrast Luminosity
コントラスト・明度を調整するフィルタのようです。
アルファ境界にドロップシャドウをつけるフィルタのようです。
Glow
アルファ境界に光彩をつけるフィルタのようです。
Gradient
選んだ色でグラデーションマップを作り適用するフィルタのようです。
Gradient Curve
選んだカーブ形状でグラデーションマップを作り適用するフィルタのようです。
Gradient Dynamic
選んだ画像でグラデーションマップを作り適用するフィルタのようです。
Height Adjust
Heightの値を調整するフィルタのようです。
Height Blend
2種類の画像を使ってHeightを作成するフィルタのようです。
※BottomでCurrentをマスキングするような結果になりました。
Height To Normal
HeightをNormalに変換するフィルタのようです。
Highpass
色の境界にハイライトと影を作成する(それ以外は50%グレーになる)フィルタのようです。
※グレースケール以外には上手く作用しませんでした。
Histogram Scan
基準点とコントラストを設定してレベル補正するフィルタのようです。
Histogram Shift
数値を移動させる(基準に達すると折り返す)フィルタのようです。
※グレースケール以外には上手く作用しませんでした。
HSL Perceptive
色相・彩度・明度を調整するフィルタのようです。
Invert
数値を反転するフィルタのようです。
Mask Outline
アルファ境界に沿ってアウトラインを作成するフィルタのようです。
MatFinish Brushed Linear
ヘアライン加工のような質感を追加するフィルタのようです。
MatFinish Galvanized
亜鉛メッキ加工のような質感を追加するフィルタのようです。
MatFinish Grainy
粒子のような質感を追加するフィルタのようです。
MatFinish Grinded
研磨加工のような質感を追加するフィルタのようです。
MatFinish Hammered
槌目加工のような質感を追加するフィルタのようです。
MatFinish Perforated Circles
パンチング加工のような質感を追加するフィルタのようです。
MatFinish Powder Coated
パウダーコート加工のような質感を追加するフィルタのようです。
MatFinish Raw
未加工金属のような質感を追加するフィルタのようです。
MatFinish Rough
粗い金属のような質感を追加するフィルタのようです。
MatFx Comic Book
ハッチング的な効果を追加するフィルタのようです。
※入力をBase Color・Diffuse・AO・Curvatureから選ぶようです。
MatFx Detail Edge Wear
HightかNormalにダメージ加工を追加するフィルタのようです。
※HightかNormalが設定されたレイヤーに直接つける必要があるようです。
MatFx Edge Damages
エッジにダメージ加工を追加するフィルタのようです。
MatFx HBAO
HightかNormalをAmbient Occlusionに変換するフィルタのようです。
※あらかじめAmbient OcclusionのチャンネルをONにしておく必要があるようです。
※HBAO=Horizon based Ambient Occlsionの略だそうです。
MatFx Oil Paint
油絵のような質感を追加するフィルタのようです。
MatFx Peeling Paint
塗装が剥がれたような質感を追加するフィルタのようです。
MatFx Rust Weathering
錆びて風化したような質感を追加するフィルタのようです。
※Metallicの数値に反応して作用するフィルタのようです。
MatFx Shut Line
アルファ境界にへこみ表現を作成するフィルタのようです。
MatFX Water Drops
水滴を作成するフィルタのようです。
MatFx Watercolor
絵の具が紙に滲むような効果を追加するフィルタのようです。
Mirror
UVを基準にテクスチャをミラーリングするフィルタのようです。
※シンメトリーなUVにしておかないと上手く作用しないようです。
PBR Validate (Metallic Roughness)
PBRが物理的正しいかどうかを検証する為のフィルタのようです。
※PBR=Physical Based Renderingの略だそうです。
※正しいと緑、間違っていると赤くなるようです。
Sharpen
シャープにするフィルタのようです。
Transform
UVを基準にテクスチャを変形(拡大縮小・移動・回転)するフィルタのようです。
Tri-Planar Advanced
投影法を三面投影に変更するフィルタのようです。
Warp
設定したノイズの形状に歪ませるフィルタのようです。