![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88781365/rectangle_large_type_2_4c6865ffe48dcab6fa2e018bf16b7939.jpg?width=1200)
GMOSONIC 開催場所や移動手段は?
こんにちは!
29歳サラリーマンのTakaです!
2記事目になります!
10/6EDM好きにとって
BIGなニュースが発表されましたね!😎
そう、それは
記事タイトルにもあるGMO SONICです!
そもそもGMO SONICってなんなのか?
簡単に調べてみました!
開催場所、移動手段だけ知りたい方は読み飛ばして下さい😂
【GMO SONICとは】
まずSONIC(ソニック)と聞いたら
ピンとくる人がいるんじゃないかと思いますが、
毎年夏フェスでお馴染みの
サマーソニックの運営会社でもある
株式会社クリエイティブマンプロダクション
とGMOインターネットグループ株式会社が
タッグを組んだフェスだそうです!
ではGMOインターネットグループ株式会社って
どんなことやってる会社なのか?
GMOSONIC開催の背景を
プレスリリースしていたので
参考までに載せておきます!
【GMO SONIC 開催の背景】
GMOインターネットグループは、インターネットをより豊かで便利にする「No.1サービス」の提供をモットーに掲げ、各種インターネット関連事業を展開しています。この事業活動を通じ、新たなインターネットの文化・産業とお客様の「笑顔」「感動」を創造し、社会と人々に貢献することを目指している総合インターネットグループです。
このたびの「GMO SONIC 2023」を、これまでにない「No.1」の音楽フェスティバルとすることで、日本のユースカルチャー・音楽シーンの発展に貢献してまいります。また、日本発の大型音楽イベントとして、日本文化を世界に発信すべく様々な趣向を取り入れ、世界中のお客様に「笑顔」と「感動」をお届けしてまいります。
今後は、各種イベント開催を取り巻く様々な仕組みについても、GMOインターネットグループがもつ技術を結集し、イベントにかかわるすべての方々の利便性、笑顔を追求してまいります。
とまぁ、
社名の通りインターネット事業を展開していて
インターネット×フェスで
世界に発信していくということなのでしょうか🤔
詳しいことはわかりませんが、
この音楽フェスを「No.1」にするという意気込みを感じます!
かくいう、第一弾で発表したラインナップが
まぁえげつなく豪華なんです🌟
↓10/12時点のラインナップ↓載せておきます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88824323/picture_pc_b896a1d82d695174a442b8398aaada16.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88824322/picture_pc_a83b722f50634df9d4a03dedc09daed4.png?width=1200)
EDM好きの人たちにとっては
これ以上ない大物ばかりのラインナップで
興奮冷めやまないかと思います🤣
前置き長くなりましたが、
せっかくの近所にBIGなフェスがやってきたので
開催場所と移動手段について、住民ならではの
知見を活かしてnoteにまとめることにしました🙌
【開催場所】
まず開催場所は見出し画像にもある通り
埼玉県さいたま市にある
さいたまスーパーアリーナ
です。
間違えることはないと思いますが、
サッカーの聖地⚽️さいたまスタジアムではないので
注意してください!
【最寄り駅】
ちなみに
サッカーの聖地さいたまスタジアムの最寄りは
埼玉スタジアム線「浦和美園」駅ですが、
さいたまスーパーアリーナの最寄りは
JR「さいたま新都心」駅←遠方からの人は絶対ここ
もしくは
JR「北与野」駅←近場の人はこちらでも
ですのでこちらもお間違えないように。
【遠方からの移動】
遠方から参加する方のための
移動について考えてみました!
①東京まで新幹線の場合(西日本方面などから)
東京まで新幹線で移動するパターンとしては
東海道新幹線・山陽新幹線を使う人かなと思います!
終点が東京駅になるので、
東京駅まで移動した後、さいたま新都心駅までは
以下いずれかの電車に乗り換えましょう!
・JR上野東京ラインで高崎行きか宇都宮行き
(高崎行き、宇都宮行きどちらでも問題ありません。)
[所要時間]
東京-さいたま新都心間で30〜40分
JR京浜東北線と比べると時間は早いですが、
乗り過ごして遠くまで行ってしまった場合
戻るのが大変です。
・JR京浜東北線で大宮行き
[所要時間]
東京-さいたま新都心間で45〜50分
時間はかかりますが、
終点が大宮なので寝過ごしても安心かと。
補足として、
東京駅まで新幹線乗って、
東京駅からまた違う新幹線(上越、北陸、東北新幹線のいずれか)に乗るという手もありますが、
大宮行って、さいたま新都心まで折り返す必要があり、時間がほぼ変わらず、運賃が高くなるだけなのであまりおすすめしません。
②東京(羽田)まで飛行機の場合
東京(羽田)まで飛行機で移動する人は、
空港から電車というパターンがありますが、
さいたま新都心駅までは電車一本で行けないので
バスがおすすめです!
どうしても電車で移動したい人は以下の方法が考えられるかなと思います!
・京浜急行で品川駅→
品川からJR上野東京ラインに乗り換え、
さいたま新都心駅まで
・モノレールで浜松町駅→
浜松町からJRに乗り換え、
山手線or京浜東北線で東京駅→
東京駅から上野東京ラインでさいたま新都心駅
③大宮まで新幹線の場合(上信越、東北方面などから)
大宮まで新幹線で移動するパターンとしては
上越新幹線、北陸新幹線、東北新幹線を使う人かなと思います!
大宮駅でJR京浜東北線に乗り換えて、
次の駅(さいたま新都心)で降りましょう!
上野東京ラインでも行けますが、
湘南新宿ラインと間違える可能性があり、
湘南新宿ラインに乗るとさいたま新都心を
通り越してしまうので京浜東北線が望ましいかなと!
【埼玉近辺からの移動】
埼玉近辺に住んでる方は、
ここで記載する必要もないかと思いますが、
一応記載しておきます!
さいたまスーパーアリーナの最寄り駅は
「さいたま新都心」か「北与野」となります。
「さいたま新都心」駅を目指す人は
・JR京浜東北線
もしくは
・JR上野東京ライン
で目指しましょう。
JR湘南新宿ラインは止まらないのでそこだけ注意しておけば辿り着けるはずです!
「北与野」駅はJR埼京線しか止まらないので、
埼京線で目指しましょう!
【全ての方へ】大宮駅からでも歩いていけます!
大宮駅で降りてしまっても、最悪歩いて行けます!
Googlemapで1.5kmなので大体20分くらいですかね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88800940/picture_pc_12e097ab11174530013c67015915d5c4.png?width=1200)
最後になりますが、
抽選結果がまだ出ていない状況で
移動手段についての記事は時期尚早かもしれませんが、
GMOSONICの開催が発表された直後の熱量がある今だからこそ、見てもらえるんじゃないかと
思ってまとめさせて頂きました!
そもそもnoteを始めたばかりで読者もあまりいない自分にとっては時期尚早もなにもありません😅
参考になる人が1人でも居てくれたら幸いです!
以上、ありがとうございました!