![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76861579/rectangle_large_type_2_ee2fe92ec6bf9f39e22494e7c3618438.jpg?width=1200)
おっと、そろそろ上腕二頭筋を鍛える時間だ
生涯スポーツってまさに
生涯スポーツと言う言葉があります。
生涯スポーツとは、 生涯に渡って健康的な体を維持することを目的としてスポーツを行うことを意味するそうです。
そして、誰でもいつでもどこでもスポーツができることも、生涯スポーツの定義です。
と、あります。
んー、まさに。
まさにヨガこそ生涯スポーツではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76861989/picture_pc_ee43297ffb1e5f9a980d8d202930f80d.png?width=1200)
スタジオじゃなくても、家でも公園でもできるし、寝巻きから私服まで。
最近のスーツならストレッチスーツもあるから、ネクタイ外せばスーツでも。
とまぁ、ヨガやっている方ならまさに生涯スポーツだよねと即答しそうです。
しかし、他のスポーツをやっている方なら、そのやっているスポーツを答えるでしょう。
以前バーにて、こんな会話を聞いたことがあります。
「マスターなんでゴルフやんないの?
死ぬまでできるスポーツってあんまり無いんだよ!」
マスターはやりたくないのか、何度も聞いているのか、受け流してます。
そこでの隣にいた奥様の言葉が、格好良かった。
「あたしゃ、山で死んでも良いね。
スキーしながら」
おっー、なんか凄い。
確かにゴルフは代表的な気もします。
そしてスキー。年齢関係なくアクティブに山まで運転して、滑って。憧れます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76862042/picture_pc_2836022a3d96e35250c5915974a29008.png?width=1200)
テニス、ボーリング、自転車。
釣りだって一日中竿を振るわけで立派なスポーツです。
トローリングでカジキと格闘なんて、もはやスポーツと言わずして何というのでしょう。
こうなると、囲碁や将棋も腕を振り下ろすから立派なスポーツじゃ、とか。
麻雀は腕の上げ下げに加えて、さらに牌を積む繊細な両腕のバランス力と、朝まで座る背筋力も鍛えてるから、これこそスポーツだ、とか。
スポーツの定義って難しいですね。
最近ですと、スポーツ都市宣言したり、スポーツ王国をうたう県もあったりします。行政も力を入れているわけです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76862026/picture_pc_1abc3daaa092dd24304f28fa5fe78999.png?width=1200)
少なくとも、その構想に囲碁や将棋、麻雀は入ってないとは思いますが…。
ヨガは入れて良いですからね。
あっ、もうこんな時間だ。
そろそろ、グラス片手に、
上腕二頭筋を鍛える時間。
黄金色の液体を負荷として。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76861673/picture_pc_19074dc6cf64e855b0c3d1e8e6da4f7b.png?width=1200)
これはれっきとした生涯スポーツですよね。