![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76385591/rectangle_large_type_2_4b96e8fc6166879c329cdfbd3e4e7301.png?width=1200)
呑兵衛の旅は曜日を考慮
山梨甲府編
甲府は近いので良く出かけます。
宿でゆっくりするか、外に食事に出かけるか、迷います。
甲府駅付近ですと、ビジネスホテルが多く、中には温泉を兼ねているホテルも結構あります。
駅近で天然温泉を味わえるのは、嬉しい限り。
少しだけ離れれば、湯村温泉街もありますし、魅力的な場所です。
地元の方に「なんもないでしょ」とよく言われますが、そんなことはありません。
駅付近に泊まるメリットとしては、外に多くの飲食店があること。
地元の美味しい居酒屋を探すのも旅の醍醐味の一つ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76385659/picture_pc_c52fcbe598e09670dce4ff648a121315.png?width=1200)
しかし、旅行に来る曜日を間違えてはなりません。
それぞれの場所で店の定休日がなんとなく決まっているものです。
ビジネス街であれば土日が逆に休みだったりします。
ここ甲府ではビジネス街ということもあるでしょう。
なので、日曜日が定休日の店が多いのも分かります。
それに加え月曜日休みの店も非常に多いエリアなのです。
つまり、日・月曜日で行ったり、月・火曜日で行くと、行きたい店が休みなんてことも多いにあります。
甲府へはなぜか、月曜日に行くことが多く、行き当たりばったりで店を探すと「ここも休みか」みたいなパターンにハマります。
特に、昨今の状況下だと、休業したり時短したり、ネットの情報も追いつかずあてにならない場合も。
営業してると掲載されているのに、やってなかったりすることはよくあります。
沖縄や北海道など、そこまで頻繁に行けないけど、来る度にここの店は閉まっている…なんていう残念ながらご縁のない店もあります。
多分それは自分の都合で同じ曜日に旅行しているんだと思います。
旅が宿以外、店との出会いも大事と考えるなら、旅の段取りに曜日も考慮しないといけないかもです。
そんな、外呑みもラブな旅好きの方には、甲府には要注意の曜日があるということでした。
ここで、とっておきの宿を紹介しましょう。
現地の方なら「あーそこね」となりますが、現地だからこそ泊まらないんですよね。
『ホテル 談露館』さん。
ここのホテル最高です。
何がって、それは温泉です。
黒い湯の華の温泉です。湯の華というと、少し濁った感じのお湯を想像しますが、ここは透明です。
しかも嬉しい源泉掛け流し。
掛け流しなので時期により多少温度は違いますが、少しトロンとしてて、ずっと浸かってられるような温泉。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76385700/picture_pc_760df15ab902be5694bda893616e78cc.png?width=1200)
ホテルは結婚式場を兼ねています。
歴史もあり、建物の古さや経年劣化などは致し方ないですが、清掃は綺麗にされています。
逆に少しレトロな雰囲気の部屋なんかも、好きな人はハマると思います。
駐車場も無料はありがたいです。
ホテルですが、わざわざ温泉に入りに行きたくなる大好きなホテルです。