見出し画像

《錦糸町フリマ》フリマで古物商を見分けて賢くお買物‼️駅近×毎月開催の穴場フリマスポット@錦糸公園

おはようございます☀️
1年で3万人達成SAYAKASチャンネル動画編集 中の人です🎥✨

皆さん「錦糸町」ってどういうイメージですか?


月曜から夜更かしでのマツコさんや村上くんの扱われ方だと東京をご存知の方なら似たようなイメージでしょうか?

錦糸町のイメージ
東京の下町の雰囲気都会的な便利さが融合したエリアという感じですね♪

主なイメージ

1. アクセスの良さ & 交通のハブ

• JR総武線と東京メトロ半蔵門線が交差し、都心へのアクセスが便利。
• 成田空港や千葉方面へのアクセスも良好。

2. ショッピング & 商業施設

• オリナス錦糸町や錦糸町PARCO(楽天地)、アルカキットなどの商業施設が充実。
• ヨドバシカメラなどの家電量販店もあり、買い物しやすい。

3. 飲食店 & 夜の賑わい

• 居酒屋・焼肉店・大衆酒場が多く、気軽に飲める街。
• 錦糸町駅周辺にはバーやキャバクラ、夜のお店も多く、夜は賑やかな雰囲気。

4. 下町の雰囲気 & ローカル感

• スカイツリーが近く、押上や浅草方面と合わせて観光スポットも多い。
• 古くからの商店街や個人経営の飲食店も残る。
• ちょっとディープなエリアもあり、昔ながらの東京の風情も感じられる。

5. 公園 & ファミリー向けエリア

• 錦糸公園は、子ども連れやランニングする人が多く、のんびり過ごせる。
• 最近はタワーマンションも増え、ファミリー層も増加。

6. 外国人コミュニティの多さ

• 錦糸町周辺にはアジア系(特にフィリピン・中国・ベトナム)のお店や飲食店も多く、多文化な雰囲気。
• 韓国料理や中華料理のお店も充実。

総評

錦糸町は、ショッピング・グルメ・ナイトライフ・ローカル感がミックスされた街という感じですね!
昼と夜で雰囲気が変わるのも面白いポイント。下町の風情がありつつ、都会的な便利さもある、東京の中でも個性的なエリアです⭐︎


実は、SAYAKAS氏はJK時代に錦糸町で野球部マネージャーをしていたそうで、錦糸町駅から徒歩3分の錦糸公園にもよく練習で来ていたそうです⚾️

先日の動画も大谷翔平選手の開幕戦動画でしたし⚾️💙
リンクから是非ご覧ください⭐️

SAYAKAS氏の錦糸公園フリーマーケットでの目的は!

ぶブレないサンリオ愛❤️🩷💛
スカイツリーもバッチリ見えるフリマ👌

どんなものがあるのでしょうか!

おもちゃフィギュア
女性服や小物
食器
シューズ
可愛いアクセサリーやシール
キャラクターグッズやおもちゃ
カバンの山
可愛い小物が綺麗に整理されていて💛
冬物服も沢山

SAYAKASも目的はなんだったでしょうか?


そうです!
サンリオと可愛い服‼️

海外ショッピングもしているSAYAKAS氏ですが、現地オリジナルのサンリオグッズもあったりしますが、場所によっては❌非正規品❌も見かけたりします🙀

真のサンリオファンなら正規品をしっかり買ってサンリオを応援したいですよね📣 フリマアプリ外国人が多く来るフリーマーケットだと値段がインフレ気味ですよね😭

そこで、㊙️話‼️


・サンリオ正規品
・新品未使用
・定価より割安


これら条件を満たす購入場所はどこでしょうか?

都内のフリーマーケットは、古物商という警察署と公安から正式な許可を取って物の売り買いを許されている方々がおります、そうです「古物商」です。もちろん、SAYAKASも古物商です。

古物「」なので、「商」として「営利行為」が発生するため、古物商がフリマ出店者だと良いものは安く売らず足元を見てきます。(ボランティアではなく商売なので仕方ないですが

そこで、なるべく「一般人の方」が出店者のお店で購入することが鍵となります🔑
フリマ主催者もあまりにも古物商だらけだと、商売っ気が出過ぎてフリマ雰囲気が悪くなり、人が来なくなるのを嫌がるので《プロ不可(古物商は出店禁止)》としているところが多いです。

プロ不可、家庭の不用品のみ(世田谷公園フリマ)
プロ不可、家庭の不用品のみ(代々木公園フリマ)

今回の錦糸公園フリマも以下の注意書き

仕入商品は🈲なので家庭不用品を出す古物商の出店は🆗

SAYAKAS氏もフリマ出店する際は私物のみをだしているのはその為です✨

さてさて、それでも古物商だらけになりがちなフリマですが、慣れてくると遠目からでもわかるのですが、主観で言わせていただくと、


・年齢が高め(年配の方は古物商率高い)

・店主の不用品と考えにくい商品が多い(仕入品)

・出店も撤収もし易く計算された陳列

・丁寧に陳列せず山で積み上げる陳列

・同商品が多数ある(仕入品?)


他にもあるのでしょうが、とりあえず。


SAYAKAS氏の目的は、物によって高値になりがちな「サンリオ正規品(新品未使用)を割安で購入」することなので、見ていきましょう!

店舗①
店舗②

動画を見たらわかりますが、店舗①と店舗②は全く同じサンリオ正規品(新品)でしたが、値段が倍以上違いました😭

そして、先ほどの条件を念頭に入れながら動画を見ると見分けができると思います👀

⚠️割安で買うだけが目的ではなく店主さんとの相性やコミュニケーションなど楽しむポイントは人それぞれです⭕️✨⚠️

SAYAKAS氏は最初の目的と合った《店舗②》で購入することにしました💛

購入経緯と販売意図も会話で聞き出していくのもポイント
35回もくじを引いた強者の店主さん(20歳くらいの若い女性)
動画で是非ご確認ください🎥

その後も他で一般の方と思われるお店でお得に購入できる場所も発見💡

アミューズメント品や100均も混ざっていたり

他にもサンリオはありましたが、高い😭
メルカリで調べながら賢くお買い物しましょうね♪

あとは、ブランド&貴金属の買取歴20年超のプロ古物商タニコ社長不在だったので買えませんが、ハイブランド(HERMESやGUCCIもありました)

サンリオの目的は達成したので次は、可愛い服🌈

さぁSAYAKASは!?
ここでファッションチェックを思い出しました‼️
こう見ると色々なアパレルメーカーさんに助けられて衣装になっているのですね🥰

さぁ、欲しい服があっても現金払いなのでご利用は計画的に
途中、昔の錦糸町を思い出すSAYAKAS氏
さて本日の購入総額はこちら!

実はこの錦糸公園の後にも撮影継続して1本の動画になっております!クラフトビールが好きな方は是非ご覧ください!

タニコ社長も呼び出しました
こちらのイベントの出店者さんに繋がりがあり!

続きは別のnote記事にしますね!

これからもSAYAKASチャンネル応援をよろしくお願いします!プギャー( ´Д`)

いいなと思ったら応援しよう!