見出し画像

【Windows7】フリーで画面録画する方法2つ

パソコンの操作方法を誰かに教えたいときなど、画面録画ができたら便利だなと思うことはありませんか。「でも、わざわざ有料ソフトを買ってまで画面録画するのも…」と考えているあなたに嬉しいお知らせです。

Windowsではフリーで画面録画する方法があるんです。そこで今回はWindows7で画面録画するフリーの方法2つを紹介していきます。

方法①ステップ記録ツール

Windows7のパソコン内蔵ツールであるステップ記録ツールを説明していきます。本来はトラブルが起きたときに記録するためのものです。フリーで使えるのも利点ですね。

ステップ記録ツールの使い方

Windows7、Windows8とWindows10にはステップ記録ツールが備わっています。それでは、ステップ記録ツールを使って画面録画をする方法を見ていきましょう。

  • ステップ1「Win+Rキー」を押して「ファイル名を指定して実行」を開きます。「psr.exe」と入力しましょう。

ステップ2記録の開始を押すと記録が始まります。

ステップ3記録の停止をクリックします。「名前を付けて保存」へと切り替わるので保存します。

操作手順の記録には最適ですが、多様な用途で画面録画を行いたいときには不便ですね。次は、専門ソフトについて紹介していきます。

方法②専門ソフトー究極の解決法

Edimakor Screen Recorderは画面録画、ゲーム録画、ウェブカメラ録画とピクチャー・イン・ピクチャー録画ができる専門ソフトです。さらに解像度のカスタマイズ、クイック編集、リアルタイムモニタリングなど役立つ機能が揃っています。

Edimakor Screen Recorderで画面録画する方法

それでは専門ソフトEdimakor Screen Recorderを使って画面録画する方法を説明していきます。

  • ステップ1:ホーム画面で画面録画を選びます。

ステップ2:画面範囲を設定します。ワンクリックで画面全体、ロングクリックだと範囲の設定ができます。

ステップ3:録画開始ボタンを押して撮影を始めましょう。カメラアイコンを押すとスクリーンショットが撮れます。また、PIPアイコンではWebカメラ録画やピクチャー・イン・ピクチャー録画に素早く切り替えられます。

メリット

  • 無料で利用できる

  • 音声付き画面録画ができる

  • シンプルな操作画面なので初めてでもスムーズに利用可能

  • 様々な画面録画機能がついており専門性が高い

それ以外の目的で画面録画をするならEdimakor Screen Recorderのほうが使いやすいでしょう。


【Edimakorについて】
HitPaw Edimakorは、動画編集のエキスパートです。AIを活用した動画編集、AI音声認識、AIビデオジェネレーター、AIコピーライティングなど、さまざまな機能を提供しています。初心者からプロまで、簡単に高品質な動画を作成できるHitPaw Edimakorで、WindowsやMacの動画編集も安心してお任せください!
公式HP:https://edimakor.hitpaw.jp/
YouTube:www.youtube.com/@HitPawEdimakorJapan
Note:https://note.com/edimakor_japan

いいなと思ったら応援しよう!