![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151648979/rectangle_large_type_2_5a2cca29d133fd88ca7fae26952f3bc7.png?width=1200)
EDGEMATRIXの創業ストーリー
こんにちは、EDGEMATRIXのブログ担当です!今回は、EDGEMATRIXの創業ストーリーをご紹介します。
クラウディアンからのスピンアウト
EDGEMATRIXは、2019年に米国のCloudian Holdings Inc.および日本法人クラウディアン株式会社からAI事業をスピンアウトして事業を開始しました。クラウディアンはデータストレージソリューションを提供する企業であり、その中でAIの学習のために大量のデータを使うことに注目していました。しかし、AIはデータストレージとは全く異なる事業であることから、完全に独立する形でEDGEMATRIXが誕生しました。
創業者のビジョン
創業者は、エッジAI技術を駆使して、スマートシティの実現を目指す企業のリーダーとして、日々新しい挑戦に取り組んでいます。技術革新と社会貢献を両立させることに情熱を持ち、EDGEMATRIXの成長を牽引しています。
Edge AI Boxの誕生
EDGEMATRIXの代表的な製品であるEdge AI Boxは、エッジ(現場)におけるAI推論リアルタイム処理および分析結果の伝送を実現する高性能GPU搭載のデバイスです。Edge AI Boxは、既存のカメラをAIカメラに変えることができ、監視カメラの需要増加に伴う人手不足や様々な課題を解決するために開発されました。
初期の挑戦
創業当初、EDGEMATRIXは少人数のチームでスタートしました。初期の挑戦として、エッジAI技術を実用化するためのプラットフォーム開発に取り組みました。特に、既存のカメラをAIカメラに変える技術の開発に注力し、監視カメラの需要増加に伴う人手不足や様々な課題を解決することを目指しました。
資金調達と協業
スピンアウト後、EDGEMATRIXはNTTドコモ、清水建設、日本郵政キャピタルの3社からの資金調達および協業を発表しました。これにより、エッジAI事業の本格展開が可能となり、5G時代のIoTサービスにおいても注目されています。
成長と展望
設立からわずか数年で、EDGEMATRIXは急成長を遂げ、社会インフラ分野からの引き合いが多くなりました。現在では、大規模施設の人流や車両の検知、火災などの危険や不審者侵入といった異常検知など、様々なフィールドでエッジAI技術を活用したソリューションを提供しています。
EDGEMATRIXは、今後も技術革新と社会貢献を両立させることを目指し、次世代産業の発展と生活の高度化に貢献していきます。今後もEDGEMATRIXのブログをお楽しみに!