見出し画像

AIスタートアップCTOが考える、ITエンジニアに求められる素質・スキル

はじめに

 昨今ITエンジニアが注目され始め、他業種からの転職を目指しているビジネスマンも増えています。少し前まではIT業界は新3K(きつい、帰れない、給料が安い)と言われて敬遠されてきましたが、一気に変わってきています。
 ということで、これまでITエンジニアとして働いたり、ITエンジニアを採用・管理してきた私が思うITエンジニアに求められる素質を紹介します。今まさにITエンジニアを目指していたり、目指そうか悩んでいたりしている人の参考になれば幸いです。
 ちなみに、ここで取り上げるITエンジニアはシステムを設計・開発(コーディング含む)のことです。

求められる素質・スキル

 私の考えるITエンジニアに求められる素質・スキルは以下の3点になります。

- 学習し続けられる
- 因数分解力
- 集中力

学習し続けられる

 ご存知の通り、IT技術の進歩は凄まじいほど早いです。iPhoneが2008年に日本で販売され、その後スマートフォンが爆発的に普及しました。それまでPCブラウザをベースにしたWebサイト・アプリが主流でしたが、スマートフォンの普及によって、iOS、AndroidOS用のアプリの開発が必要になり、Webサイトもスマートフォンのディスプレイに合わせたデザイン、機能を実装することが重要になりました。また最近ではAI時代の到来により、ビッグデータ解析やDeepLearning技術、その他にもAWSやGCPといったクラウドサービスの普及もあります。
 こういった新しい技術に対して日々アンテナを張って、自ら学習していかないと時代に取り残され、活躍できる幅が狭くなります。つまり、生き残りが厳しくなります。

因数分解力

 システムを設計する場合、ふわっとしている顧客の要求をシステム化できるように落とし込んでいく必要があります。そこで必要な素質・スキルが因数分解力になります。
 例えば、「お店の行列を自動で検知してほしい」という要求があるとします。(ここまでふわっとした要求はないかと思いますが)これをシステム化するためにはどのように落とし込んでいく必要があるでしょうか?まずは、5W1H、IN/OUT等で分解していくと良いかと思います。*私なりの回答は別の投稿で。

集中力

 これは特にコーディングに言えることですが、集中力があるかないかでコーディング力(特にスピード)は大きく変わります。コーディングはジグソーパズルや詰め将棋に似ているところがあり、頭の中でつながりや全体構成を構築しながら進めます。そのため、集中力がないと、頭の中で構築中に途切れて、もう一度頭の中で構築して途切れてを繰り返すことになり、かなり効率が悪くなります。集中力を高めるためには、環境を整えることも必要ですが、体力をつけ体調を整えることも大事です。

最後に

 私が思うITエンジニアに求められる素質を紹介しましたがいかがでしたでしょうか?この記事が今まさにITエンジニアを目指していたり、目指そうか悩んでいたりしている人の参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?