見出し画像

木崎 御室神社&大東の富士塚

08/10/15--11:41: 自身ブログ移植 " 15dimensions" 013

浦和近辺の事を調べてみよう!と思い。


まず気になったのが 木崎にある御室神社(御室社?)と富士塚。

気付けば、
いつも某女子サッカースクール“モアスマイルズ”へ遊びに?
まぁHPも言われたままに作ってます…

仕事に?行く時に通る裏道…
目の前を何度も通っていたではないかい…

すぐ近くに皇山町(こうざんちょう 昔はスメラヤマと)という土地があり…
すめら… むむむっ
そしてこの皇山町。
地図で見るとわかるが、なんだか閉ざされているような…
守られているような…

そしてちょっと海の方に “道祖土(さいど)”
そして御室(おんむろ)。“御室”は “みむろ”とも読め、
そしてやはり側に“三室(みむろ)“…
そのもちょ~と先には”二十三夜” むむむっ

ワタシの秘かな妄想は… むむむっ

ちょっと海の方に” とは、古代の東京湾、or 入間湾はこの辺から始まっているわけで。
古代東京湾 これは後々アップいたします。

縄文の頃の遺跡や土器などもでるわけですよ。

そうなんです!
埼玉には海があったのですよ。

まぁそれについては、次の記事くらいから…

そしてっ

はいっ でました! わかる人にはわかる… 黒アゲハ…


【 御室神社 ~おむろ?おんむろ?~】
埼玉県さいたま市浦和区木崎5丁目18

まずは御室神社。

画像1

画像2

ん、奇稲田姫…

近くの氷川女体神社とは?

おや?

画像3

拝殿

画像4

拝殿と本殿

画像5

画像6

からのっ!

大東の富士塚

御室神社から ちょっと戻るとありまする。
ただの公園かと思いきや…

画像7

で、また はいっ でました!
御室神社と近いとはいえ… 黒アゲハ

ありがとう。

画像8

まぁ土地はどうであれ、塚自体はごくごく最近のものですね。

画像9

世界最古の神社は1万5千年前にできたワケですから(^-^)

画像10

ふぅ…

いいなと思ったら応援しよう!