山神社 2020/11/17 ノ3
道路奥の左カーブの先が不二阿祖山太神宮というすぐお隣の神社で、ここは昔からこの場所にあったそうです。
登ります。
登ります。
登ります。。雨の日や その後は、足元注意です。
登ります。。。
モミの木です。
下を見ると… まぁまぁ登りました…
となりを見ると 不二阿祖山太神宮はこの位置です。
登りました。もうすぐです。
小屋をくぐって…
着きました!
不二阿祖山太神宮 本殿のすぐ隣の位置であります。
もちろん空気は澄んでいます!
そして、自然崇拝の意味も改めてわかりました。
不二阿祖山太神宮もそうですが、富士の麓のこの土地の凄さも感じましたとも。
そして わかってましたがぁ
もちろん神社などは施設を維持するにもそれなりのお金がかかりるわけで、かたや教えとなると、ほぼ全ての宗教は間違いであり、それに毎月金払うなんてとんでもない!
騙せれないでね❤️ るるるるるーっ♪と改めて思い、
いろいろ途中であった宇宙人やハイブリッド達を先祖として崇拝するならまぁまぁ良いけれども、神社とは本来こういうのかな?と感じる場所でもありました。
そして次は、車で1分。南朝神社へと続きます。