![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28730240/rectangle_large_type_2_920fc727ac54afad99fe4e98a2cd1a4d.jpg?width=1200)
2018 saicolo Fesとワタス
04/21/18--00:30: 自身ブログ移植 " 15dimensions" 064
そんなこんなで、前の日記な「さいたまsaicolo」のFes?ファン感謝デーに行ってきました…
まぁ試合の終わった後に開催なわけですが、体育館でのフットサルというのがどうも…
人工芝でないし、シューズはキュッキュッいうから学生時代の体育館での嫌な授業を思い出すし?
いろんな線がひかれ、どれがフットサル用?
そして明るい環境というのが…
公園サッカー開始から数ヶ月で、夜のフットサルコート生活16年?
まぁたまーに試合にでるものの、なぜか誘われるのが埼玉の上の方からの試合ばかりで…。
出場すると毎回喧嘩になるわけで。
もちろんコチラは大人で? 相手が悪いのですが
静岡遠征も行きましたが、それはとても温かい雰囲気で終わり❤️…
が、埼玉の上の方でやると毎回ですよ毎回… なんで?
なので、そのうち大会もでなくなり
夜空の下で照明の当たった夜のコートが好きなわけですよ(笑)
体育館はというと、言ってみれば外を見なきゃ昼だか夜だかわからない状態なわけで、もっと言ってみれば、ワタスからすれば、いつでも昼なんですよ(笑)
そして普段一緒にやらない人のほうが多いし、とはいっても長いフットサル生活?見たことはある…
が、ちょっとした人見知り? だれが?…
まぁ自分では前回の日記にあるような環境からフットサルを始めたためか、まぁドリブルをする機会がなかったというか…
なので、自称ドリブルを苦手としているぞ!なのですよ。
が、ドリブルをしないがタメか、ここ一本のキックでゴールに結びつけるキックが身についているわけで(笑)、とくにロングなボール。
フットサルではなかなか多様することはないだろうが、、、、
でちゃうんですよね…
なんなら自陣ゴール前からシュートし決めたゴール数知れず…
ドリブルが苦手として生きてきたなかで身についた自称正確なキック…
とくに走られると、もぅ そこに届けてあげるのが仕事!と長年やってきたのでね… はいっ
なので、一緒にやっている人は、特にワイルドなゴールが決めたい野郎は、ワタスがゴールを持つとダーーーーっとスペースに走り出す訳ですよ(笑)
でも普段一緒にやってないと…
ゲームもあるぞーっと聞くと、その瞬間からそんなことで勝手にプレッシャーが(笑)
で、まぁファン感謝デーはフットサル以外の…
くるくるバットや、二人三脚や、、、
そんなゲームもあるわけでして…
そしてゲーム以外にもお隣さんとしても、私生活としても?
現場の笑いを期待されているわけでして…
そっちも気になって各ゲームが自分の中に入ってこないわけですよハイ。
でもでもそんなフットサルな時間が遂にやってきて…、
日々省エネ、そんなに走らないで点をとらせる!とる!を基礎としているワタスとしては おばちゃんに 「走ってーっ!」とか 「戻ってーっ!」とか…
さすがにみな毎週どこかでフットサルをしている人たちなので、
フットサルを知っているというか…
そんな中、いつロングなパスをだすか…
そんなプレッシャーをかけられ、オチて終わるのが目に見えているわけです(苦笑)
それでも…をとらせるるのですが、どうしてもゴール数より
ごめんなーーーーーーーーーーい!が上回わるわけですよ…
ごめんなさい… でも楽しかったです。
また次の機会に…