スタバ、店内と持ち帰りは別価格 、軽減税率対応、本体は据え置き(共同通信)
スターバックスコーヒージャパン(東京)は7日、10月に予定される消費税増税に伴う軽減税率への対応について、税率8%の持ち帰りと、税率10%の店内飲食をそれぞれ別の税込み価格で販売すると発表した。外食では税抜き価格を調整して税込み価格を一律にする動きもあるが、スタバは税抜きの本体価格を変更しない。
EDE
先日夜に
昔の職場のT氏と
マクドナルドへ行ったんです。
レジ前の列で、後ろの人を先に譲り続け悩む
優柔不断なT氏を尻目に
僕が先にレジへ笑
「店内で食べます。」
T「(店内を覗きながら)あ〜席空いてないすよ!」
「じゃあどっか移動して食べよっか」
T「okす」
「持ち帰りで」
店員「はい」
会計して商品が入った袋を受け取り
先に店を出ようとすると
出口手前の席が空いたので
その席に座ってT氏を待つ。
しばらくしてT氏が来る
「席空いたよ」
T「マジすか♪」
当然店内で食べていく流れに。
これって
軽減税率が導入された後も
当然起こり得ると思うんですよ。
この話が
軽減税率導入後だとして
僕がズルをする気が無くても
店員からしたら
嘘を言って店内で食べている
と認識するでしょう。
だって実質2%安くなったんだから。
わざわざ
「やっぱり食べていくんで」
と申告して
2%分の差額を支払いに行かないと
居心地が悪くなるんですよ。
客も店員も
無駄なやりとりやルールに疲れてしまいますよね。
軽減税率導入後は
特に飲食店は
面倒で管理の手間もかかります。
コンビニ、スーパーなどの
イートインは意思確認。
テイクアウトという体裁をとってしまえば
支払いは安くなる。
親も子供に
「食べていくけど持ち帰るって言いなさい」
と教えることも予想はされますよね。
はたして教育上良いことなのか?
黙っていれば得をする。
そんな仕組みは
道徳心の低下に繋がるので
軽減税率導入は疑問。
メニュー表示の変更
レジのシステム変更、教育など
一体どれだけの手間と経費がかかるのでしょうか。。。
消費税は一律にして
世帯年収いくら以下だと補助金を出しますよとか
そういった統一性のある方向にした方が
社会の効率はいい筈です。
参考資料(共同通信)
https://this.kiji.is/509637618499322977