【EDH】レポ153:カードショップサトpin:ペタルEDH
※全文無料です。
11/18の大会記録。もはや大分覚えてないが…。参加賞として《水蓮の花びら》がもらえるお得な大会。仕事真っ最中に参加募集されて危うく逃すところでした。
ルール的には手番が遅い状態で勝つとポイントが多くもらえるシステム。
構築としては前回0-6した反省で追加ターンを増やし9→12枚体制に。
1戦目:結界師ズアー→リエール→ダーゴ&ジェスカ→エドリック
ズアーが1t《魂標ランタン》。ダーゴが案の定すぐ出てくるのでブロッカーとして《捜査員、ジェイコブ・ハーキン》をプレイ。変身させるも特に何もなし。
ズアーが《ネクロポーテンス》を持ってくるかと思ったらあまりガチ構成ではないらしく《命運の掌握》で、更にジェスカで盤面を破壊されつくす。
リエールが《魂標ランタン》で《死の国からの脱出》を潰されてるので早期に決められず、その隙に《眷者の神童、キナン》を適当起動したら《約束された終末、エムラクール》が捲れる。その勢いで追加ターン連打で全員殴り倒して勝ち。
なんかエムラが捲れて殴り勝てました。完全にガチャ運。
2戦目:始祖ドラゴン→エドリック→初祖スリヴァー→キナンa
《耐え抜くもの、母聖樹》《否定の力》あるしまあいいかな、でキープしキナンを注視していたが1t《バネ葉の太鼓》。これにピッチ撃つのもなあ…と躊躇してエドリックを展開したら次ターンキナンで終了。
追加ターンはあるけど青青構えられてるし…と思いつつ殴ったら《フェアリーの黒幕》。マナ寝たなら行けるな!と追加ターンしたら相手の《否定の力》。
まあ《玄武岩のモノリス》はこっちの《否定の力》で消せるし次頑張ろと思ったら《聖別されたスフィンクス》。消せねえ…。
誰も除去を持っておらず普通に1周し大量の手札からキナンに好き放題されて負け。
キナンの手札の噛み合いが強すぎましたが1tの《バネ葉の太鼓》を消す、が正解でしたね。他2人はそこまで早くなさそうだったのでそれくらいの思い切りが大事でした。
3戦目:ジン=ギタクシアス→旧コルヴォルド→エドリック→キナンb
ジンギタが早期に《ティシャーナの潮縛り》をサーチして皆思うように動けず。《オークの弓使い》で盤面を破壊され《森の知恵》でなんかないかなとライブラリーを漁ってるとコルヴォルドが殴ってくる。
《ティシャーナの潮縛り》が出たのを確認してからジンギタに向かって《約束された終末、エムラクール》をぶつけると《意志の力》でエムラ本体は消される。それでも好き放題できるだろう、追加ターンをこっちに向けて撃てれば御の字と思って手札を見るもドロソばかりで他に何もない。手札を事故らせてちょっとコルヴォルドの場を荒らすのみ。
飛行を失ってるコルヴォルドが《ティシャーナの潮縛り》を除去してこっちを殴ってきたので必死にブロックしようとするも、焼かれて殴り倒されて負け。
完全に《約束された終末、エムラクール》の操作ミス。《ジン=ギタクシアス》のデッキはジェネラルがいないと回らないデッキだったんですね。普通の青茶感覚でやろうとしてました。経験不足。
4戦目:ティヴィット→キナンa→旧コルヴォルド→エドリック
2人が初手5なので4番手だけどこれはいけるか…?となった矢先に出てくる《エスパーの歩哨》と《フェアリーの黒幕》。皆で引かせ合いまくっていつの間にかこちらが一番引けてない状況に。どうして…?
コルヴォルドが着地するも決まらず、ティヴィットが明らかにリーチの状態にまでなるが何かカウンターはもってそう。《すべてを護るもの、母聖樹》はあったので追加ターンしつつ必死にマナを伸ばしなんとか《召し上げ》にたどり着く。追加3ターン+コルヴォルドでティヴィットを殴り倒し残り2人のターンになる前に追加ターンループ入って勝ち。
ギリギリの状態でした。ティヴィットが《オークの弓使い》を持っていたけど《花を手入れする者》に撃たなかったのに救われました。そこでマナを使うと他に妨害が撃てなくなるからでしょうけども。
2-2で4番手2回だったので1位抜け。
エドリック→キナンa→ログラクフ&トラシオス→ハクバル
1tエドリック決めて早々にアドを稼ごうとしたら《フェアリーの黒幕》。更に《フェアリーの黒幕》、オマケに《フェアリーの黒幕》。勘弁してくれ…。《リスティックの研究》も置かれ圧倒的アド差をつけられてしまう。《否定の契約》を撃ったキナンを《耐え抜くもの、母聖樹》で契約不履行に追い込むこともできたが流石にログトラの《リスティックの研究》を処理。
ブロッカーも並べられボーっとするしかなく、キナンが動いてはログトラがコピーしハクバルが止めるを繰り返す。こちらは《船砕きの怪物》を《精神壊しの罠》で消したくらい。
キナンの《サイクロンの裂け目》超過をハクバルが消し《ウルザの物語》トークンでチマチマ殴っていたがログトラが《永遠の証人》+《断絶》(だったっけ?)で無限マナになりトラシオスで無限ドローされて負け。
1時間20分くらいの超長期戦でしたがほとんど死んでいました。《フェアリーの黒幕》3体は本当に無理。回避能力持ちも欲しいし《帆凧の窃盗犯》を真剣に入れたくなりました。
追加ターンを増やしたのはあまり実感が湧かないけど勝てた試合はちゃんと最後まで殴り切れてるからよかったのかな?これだけあれば気軽にピッチで切れるのもよし。
忙しすぎてまだまだレポ溜まってるけど消化していきます。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?