【EDH】レポ148:Bundleプロモ《一つの指輪》争奪統率者戦
晴れる屋宇都宮店で争奪統率者戦が行われるということで行ってみました。
予約者2人でそもそも開催されないだろうなあ…開催失敗見てから渋谷のチョコサロン行こうと計画してたら参加者13人で無事開催。チョコサロンが…。
予選3戦からの決勝形式。
《船砕きの怪物》入りの構築としては初めての大会。これだけ決定打になるカード入れたんだから時間切れは減るはず…。
1戦目:エドリック→最高工匠卿、ウルザ→プロスパー
順調にエドリックをプレイしたところプロスパーから《活火山》。宇都宮でも使われてるのか…。《秘儀の否定》で消し《フェアリーの黒幕》でアドを稼いでいく。
《奪い取り屋、サーダ・アデール》も展開しマナファクトをちまちま奪うもウルザが《静態の宝珠》。中々割られず残るがウルザもそこまで動けず。
ライフを削られ続けたプロスパーが《法務官の掌握》で奪った《サイクロンの裂け目》超過でリセット。しかし再度《静態の宝珠》を置かれてしまう。
更にウルザが《Power Artifact》で決めに来たのでカウンター。「まだカウンターできるよ(プロスパー突っ込んでくるからこれ以上使わせないでくれ)」と圧力をかけるが「じゃあカウンター使わせとこ」と打ち消し合戦にもつれ込まされる。そうなるのか…。とりあえず《徴用》で無駄に奪う。
《静態の宝珠》がキツイが《ガイアの揺籃の地》で無理矢理動き続けようやく仕掛けられそうだ、というところでプロスパーの捲りが《インプの悪戯》。1ターン待ち、《神秘の聖域》から仕掛けるぞ、というところで捲りが《君は囚人を見つけた》。なんでさ…。
ウルザが《マイアの戦闘球》をプレイしたので《奪い取り屋、サーダ・アデール》で《ファイレクシアの変形者》を奪って《ガイアの揺籃の地》から大量マナ…と思っていたらデッキ内に変形者がない。「入れてない」とのこと。入ってないの!?と驚愕しながら奪った《現実チップ》で頑張ってみるが繋がらず。《サイクロンの裂け目》超過したが再度《Power Artifact》を決められて負け。
色々噛み合いで負けた感じです。《ファイレクシアの変形者》は当然入ってると思って確認もしてなかったよ…。一応色々見てみましたが非変身型でも抜いてるリストも稀にあるみたいですね。
最後の《サイクロンの裂け目》は1ターン待てば死ぬことはなかったんですが時間がなかったのでやらざるを得ませんでした。冷静に考えると《Power Artifact》は《徴用》で奪って自分のコントロールになってるから相手の手札に帰りませんね。結局引き分けで全員負けなので変わりませんが。
2戦目:エドリック→ティムナ&クラム→万面相、ラザーヴ
ゆっくりめの手札だなーと思っていたらティムクラが《魔力の櫃》経由で1t《リスティックの研究》。まずすぎるので《白鳥の歌》で消す。更にティムナも《金粉のドレイク》で奪い、打ち消しでお互いに潰し合う。
流石にラザーヴがまずいのでは、と思ったが《似姿の物あさり》とラザーヴで《納墓》から《ファイレクシアン・ドレッドノート》になって殴りかかってくるのみ。めっちゃ痛いんですが。
全員のリソースが尽きたところでティムナ&エドリックでリソースを回復し《悪名高き群れ》に繋いで勝ち。
最初の《リスティックの研究》は《否定の力》で消すべきでした。白鳥トークンが強い…。
久々にやると忘れますが《万面相、ラザーヴ》の能力はインスタント起動できるんですね。《似姿の物あさり》はソーサリー限定なので勘違いしてました。危ない。
3戦目:ティムナ&トラシオス→エドリック→ラザーヴ
ティムトラが《ダウスィーの虚空歩き》でラザーヴが悶絶。大変そうだなあと思っていたら《オークの弓使い》も追加されてこっちも悶絶。エドリック対象だったのでドローを諦めて生存させる。
1ドローずつでは厳しいな…と考えていたら《堂々たる撤廃者》。打ち消し合戦にもつれ込むが敗北。《ダウスィーの虚空歩き》が追加ターン取り込んでるからヤバイと見てたが使わずにターンを返す。
ターンが来たので《船砕きの怪物》を出すも無限マナはできず。渋々ティムトラのクリーチャーをちまちまバウンス。ラザーヴも《オークの弓使い》でティムトラのオークを破壊し一気にティムトラのクリーチャーが減る。
流石にその状況から勝つのは難しかったようで再度ターンが回ってきたのでラザーヴの《オークの弓使い》をどかして無限マナ→《歩行バリスタ》で勝ち。
終わったあと聞いてみたら《タッサの神託者》狙いで《ダウスィーの虚空歩き》が取り込んだ《商人の巻物》の効果を勘違いしてたようです。
《船砕きの怪物》出すことはできたけどマナ基盤が悲惨すぎて無限にならなかったのが残念。もっとファクトに寄せないと駄目ですね。
なんとか2-1で予選2位。決勝は4人全員2勝みたいです。13人なのに意外と厳しい。
決勝:キナン→フェイに呪われた王、コルヴォルド→最高工匠卿、ウルザ→エドリック
予選2位だけど決勝卓の順番はランダムで1弱。そんなあ。
キナンが《モックス・ダイアモンド》からのジェネラルスタート。
引きが芳しくなく、キナンがマナファクトばら撒くのを見ていたらコルヴォルドが《召喚士の契約》経由で2t《むかつき》。それをウルザが《否定の力》で消し、コルヴォルド契約死。
次にキナンが《星界の大蛇、コーマ》をプレイ。これが触れずコーマトークンでひたすらこっちのマナ源を寝かしてくる。頼りのウルザは《否定の力》で力使い果たしたのか動かず。
《悪名高き群れ》は引くもののコーマトークンに蹂躙されて動けず、そのままキナンが《加工》から《玄武岩のモノリス》を決めてガチャで《トリトンの英雄、トラシオス》が出てきて負け。
思った以上に早い卓で初手が弱すぎましたね…。1弱初手5枚は厳しそうだけどマリガンするしかなかったか…。最序盤にコルヴォルドがいなくなったのもキナンにとって追い風でしたね。
宇都宮店は初めて行きましたが思った以上に青が多かったですね。《活火山》は勘弁してほしいなあ…。移動時間がかなりかかるのでまた行けるかは不明。
次は統率者祭りからのいよいよ神決。…の前にドクター・フー発売。
使えそうなカード出ても1週間で間に合うかな…。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?